2021 8月

2021年8月20日

甲子園の球場の水はけ対策

投稿者 : rfuruya

★ 今年の夏の大会、連日の雨でその大会運営は大変なようである。
 昨日の朝の試合も5回にこんな雨で、
 
 ノーゲームになってしまった。
 3時から若し雨が止めば第3試合からゲームをやるということだったが、
この状況では、『今日はとても駄目だ』と思っていた。
 グランドはこんな状況だったのである。
 ところが3時にはこんな状態に仕上がって、
予定通り試合は開始されたのである。
そもそも「水はけがいい」と言われる甲子園球場だが、
このグランド整備は神業のように思える。
 どんなことになっているのか、
甲子園球場の水はけ対策』と検索してみた。
非常に詳しく説明されていたが、要約するとこんなことのようである。
● グラウンドの土は、粒子の細かい黒土と粒子の荒い砂が程よく配合されている。
暑い時期は乾きにくいように黒土を多めにしているし雨の多い時期は砂を多めにしているとか。
その微妙な配合はマニュアルではなく「感覚の世界」だという。
● どこのグラウンドも、整備する人間はせいぜい5人くらいだが、
甲子園には14人いて、これだけの人数で手をかけている球場は、
おそらく日本全国、他にはないというのである。
そして何より、長い年月をかけて培われたノウハウが継承されている。
● 試合中に雨が降ってきた場合は、砂を入れて試合ができる状態にする。
 何から手をつけるかは、その時のグラウンド状態を見てからの判断になる。
 状況が変われば整備も変わる。屋外の天然の球場ならではの変化だ。
というのである。
昨日はどんな整備の仕方をしたのだろうか?
 因みに甲子園球場のグランド整備を担当しているのは『阪神園芸』である。
  
球場で野球を見ていると、三回、五回、七回にトンボでグラウンドを平らに整備している。このトンボをかけられるようになるには相当な訓練が必要で、なんと早くて2〜3年の年月を要するという。
そのトンボ、各自で作っているとか。自分の身長に合わせて、よりかけやすい角度を見出すのだが、使っていくうちに変形してくるので、その後もずっとメンテナンスが必要なのだ。
もちろんそれらも全て自分でやるのだそうである。
 『トンボかけ』は現役時代やったことはあるのだが、
 こんな世界にも『プロがいる』のである。
2021年8月19日

コロナ緊急事態宣言 と 私

投稿者 : rfuruya

★ 全国のコロナの新感染者数は昨日は23000人を超えたとか。
  
 兵庫県も過去最多となる1000人がを越えての新感染者数である。
ただその内訳をみると
神戸市尼崎市西宮市・姫路市明石なななど阪神間がその80%を占めている。
私の住んでいる三木市内において新感染者は2名 だそうだから、
そんなに深刻な状況ではないのだが、
兵庫県の感染者推移は以下のようにこのところ急激な伸びである。
こんな状況なので、
兵庫県が20日から『緊急事態宣言』に追加されることになった。
私自身の『コロナの自衛対策』は出来る限り人ごみの中には行かないことにしていて、殆ど毎日同じような日課をこなしている。
★午前中は近くの公園の中をスロー・ジョッギングするか、
ジムにトレーニングに行くことで、ほぼ午前中は過ぎるのである。
午後からは
● 殆ど毎日、昼寝をする
● パソコンの前にいて、囲碁を打ったり
● メダカの世話をしたり
● 庭仕事をしている
 と殆ど午後は終わって、
夜はテレビを観たり、囲碁を打ったり、このブログを書いたりして、
10時には就寝である。
そんな日課なのだが、
午前中に週3回は行っている『トレーニング・ジム』も多分20日からは閉鎖されることになるのだろう。
 緊急事態宣言20日から9月12日までというので
 20日間ほどの空白だが、
 9月の半ばになると果たしてコロナはどんな状況になっているのだろうか?
 ただ『私のコロナ対策』はこ全く変わらず続いているので、
この20日間も『ジム・トレー二ング』が公園でのスロー・ジョッギング
変わるぐらいなのだろう。
 ただ、問題は雨である。
 ずっと続いている『この雨』は果たしてどのようになるのだろう。
 外でのトレーニングに支障のないような天気に早く戻って欲しい。
 この1年間通してきた私なりの『コロナ対策』なのだが・・・
★特にやることもない後期高齢者なので
 こんな呑気なことを言っているのだが、現役世代は大変だと思う。
ワクチン接種』も進んでいるというのになぜこのように増えるのだろうか?
 これから1ヶ月9月の末ごろにはどうなっているのだろうか?
 何とか納まる方向に向かって欲しいものである。
2021年8月18日

運・不運なのか異常気象

投稿者 : rfuruya

★日本は山国である。

 平野は比較的少なく人が住むところは自ずと限定されて、
安全なところ』に住むようになっている。
 若いころ東北仙台に住んで東北6県を担当していたが、
各県の中心地というか人が多く住んでいる県庁所在地は雪国であるにも関わらず、比較的雪の少ない場所だった。
 仙台・福島・山形・盛岡・秋田市はみなそうなのである。
 ひとつ例外があって青森は常に大雪だったが、
青森市は北海道の連絡船がスタートして発展した歴史的には新しいまちである。
 水害に対しても昔から対策されていて、
日本の治水の歴史は弥生時代に遡るといわれている。
 この時代は、洪水を避けるため扇状地や河川から離れた地域で水田が営まれる例が多かった。
 また、氾濫から集落・耕地を防御するための排水路や土手の遺構が発見されている。 
本格的な治水事業は古墳時代(3世紀中期 – 6世紀中期)に始まった。
と言われている。
★ 戦後は人口が増えたのか、どんどん山手を開拓して住宅地になっていったので、山崩れ、土砂崩れの危険は増大していったのだと思う。
戦後のこんな住宅ブームで、私も今の住居の場所を選び購入したのだが、
その時に『水の安全』とか『土砂崩れの危険』などは全く頭にはなかった。
開発した会社は当然そんなことも考えただろうとは思うが。
そういう意味では『水害土砂崩れも全く無関係な今の立地を選んだのは『幸運だった』というほかはない。
★ この夏の大雨は異常と言っていい。
 まさに異常気象である。
 梅雨が終わって8月にこんなに雨が降るのは初めての経験である。
地球温暖化の影響等により、そもそも大気全体の温度が高くなっている。
さらに今年の特徴の1つとして、高気圧の西への張り出しが例年以上に強いということが挙げられ、
西への張り出しが強まると、湿った空気が日本列島に大量に流れ込みやすくなり、豪雨被害をもたらす可能性も高くなるという。
 地球温暖化の影響もあって
 こんな形になるので、それが大雨の原因なのだという。
 山裾の住居は『危ないな』とは思っていたが、
 昨今の水害の状況などを見ると
 従来は安全であった場所が『異常気象』の予期できない大雨で、
 こんな大災害になっているのだと思う。
 それは人間の予測を越えていて、
 被害に会われた方とそれを免れた人は『運・不運』のレベルではないかと思う。
 今回の大雨の連続は、全く人間の予測の範囲外のような気がする。
 観測史上でもどんどん記録を塗り替えている大雨なのである。
 『地球温暖化対策』を急がなくてはイケナイだろう。
2021年8月17日

久しぶりの庭仕事

投稿者 : rfuruya

★久しぶりに雨が上がった。

 雨が降り続いて太陽が顔を見せなくても草木は伸びる。
 久しぶりに庭仕事をした。
 庭仕事と言っても『草抜き』である。
 やりかけると結構ちゃんとやるので時間も掛る。
 こんなことは初めてだが、『やる前』と『やった後』の写真を撮ってみた。
 まずはこちら。
 大したことはないが、すき間に草が生えている。
 ちょっとした草だが気になりだすと放っておけない。
     
 このように仕上がった。
 これは大して時間も掛らなかった。
 
★ 殆ど放ったらかしの裏手は、こんな風になっている。
  草も生え放題だし、樹の葉も延びている。
  
 ここは思いのほか時間は掛ったが、
 こんな風に仕上がった。
同じ場所を逆から見ると
こんな感じである。
 それがこのように仕上がった。
 
  写真では解らなかったが、
 柘植や樫の木の葉も乱れていたので剪定したら、
 こんなになった。
 たまには裏手も気をつけなくてはイケナイ。
2021年8月16日

朝鮮・京城の想い出 8月15日終戦記念日

投稿者 : rfuruya

人生の中で一番明確に覚えている日は、
 なぜか、昭和20年8月15日終戦の日のことである。
 もう76年も前のことだが、当時私は中学1年生だったのである。
 朝鮮京城の城東中学校の校庭で直立不動の姿勢で天皇陛下の玉音放送を聞いていた。
よく聞こえなかったのだが『戦争に負けた』ということだけは解ったのである。
この時から世の中突然が一変したので、その記憶も鮮明なのだろう。
朝来た時は乘れた市電が帰りには朝鮮人に占拠されて乗れなかったのである。
今日がその8月15日・終戦記念日である。
今までは日本であったのに『日本ではなくなってしまった』のである。
京城は米軍が駐屯したので治安などには問題はなかったが、
夏休み中の出来事なのに9月になっても学校は始まらず、
この日を境に本当に世の中は一変してしまったのである。
★まだ中学1年生だったが、
12月15日に日本に引き揚げるまでの4ヶ月のことは、
よく覚えているのは変わりようが凄まじかったからだろう。
9月頃だったと思うが私はサッカーをしていて
足の骨を折ったのか、ひびが入ったのか』歩けなくなってしまったのである。
医者もいなくなってしまったので、ただ寝ていただけなのである。
所謂『引き揚げ』は9月頃から始まってはいたのだが、
私が動けないので妹たち3人は伯父が引き上げる時に一緒に連れて行って貰って、
父母と私の3人が、私が歩けるようになるまで残っていたのだが、
11月に生まれた一番下の妹と4人で12月に引き揚げてきたのである。
引き揚げの時には1人1000円の現金しか持つことが出来なかったのだが、
当時の人達はみんな家もお金もそのままに帰国したのだろうか?
たまたま我が家は米軍の空軍将校が買ってくれてお金も入ったようだが、
それを持ち帰ることなど出来ないのである。
通訳の人が『金塊』に変えたらそれを『空軍の飛行機で伊丹まで送ってあげ』とかという話で、
100%信用した訳ではなかったのだろうが、父は金を『金の延べ棒』に変えたのである。
私も一生のうちで『金の延べ棒』など見たのはこの時が最初で最後だが、
通訳の人に渡した1貫500匁の15本ほどの金の延べ棒など、
いつまで経っても伊丹などには届かなかったのである。
今思うと不思議にも思えるのだが、ホントの話なのである。
★そんな色々な想い出のある京城・今のソウルなのである。
朝鮮王朝500年の王都で「ソウル」とは朝鮮語で「都、首都」意味するそうである。
ソウル」は、漢字では漢城・漢陽・京城・京都などの変遷があったにも関わらず、朝鮮民族はこの地を「ソウル」と呼んできたとか。
京城」は、日本統治時代(1910年 – 1945年)に使われた名称で、
その後1943年には区制が導入されて、
7区=龍山区・東大門区・城東区・西大門区・永登浦区・鍾路区・中区になった。
私は城東区に住んでいたが、今でいう新興住宅地だった。
『朝鮮京畿道・京城府城東区新堂町桜ケ丘』までは覚えているのだが・・・
ソウルの街の中心を横切るように漢江が流れているが、古くから発達したのは江北で、戦前は漢江の南は何もなかったのである。
 88年のオリンピックが開催された競技場があるのも漢江の南なのだが、
それは戦後のことで、戦前は広大な野原が広がっていたのである。
★ Googleマップでいろいろ調べてみたらいろいろ解るのである。
 左の印から冬にはスケートに毎日のように行っていた『将忠壇公園
 真ん中が『我が家』がありすぐ横に『桜ケ丘国民学校
 右が『玉音放送』を聞いた『城東中学校』の位置である。
 そして左下の山が有名な『南山』である。
 
将忠壇公園の こんな池が凍って スケートが楽しめたのである。
家からこの公園までは歩いて行ける距離だった。
1988年のオリンピックでソウルに行った時に懐かしい小学校の写真を撮ってきた。当時の日本の学校は木造だったが、京城では鉄筋コンクリートでスチーム完備だった。
 
これは京城駅。
  
 すぐ近くに京城三越などもあったが、
 いずれも当時の内地よりは立派に造られていたように思う。
★ 韓国に於いても8月15日は『光復節』という祝日のようで、
本来光が復する(戻る)」という意味の単語が、
朝鮮の日本統治からの離脱」を意味するようになったようである。
 それは朝鮮民族にとってみればその通りでお祝いする気持ちは解るが、
 戦前日本が残したいろいろな資産が、今の韓国のベースになっていることは間違いない事実だから、
 少しは感謝の気持ちがあって然るべきだろうと思う。
 小学校も、駅も、鉄道も、百貨店も当時の内地のそれよりも
 一歩進んだ立派な構造なのである。
 私にとっても故郷のような韓国だから、
 ほんとに仲のいい隣国になって欲しいのだが、
 なぜ台湾のような関係にならないのだろう?
2021年8月15日

大谷14冠 と OPS

投稿者 : rfuruya

大谷翔平のニュースが出ていた。

日本時間の13日に、本拠地でのブルージェイズ戦に「1番・投手」で出場し、
投げては6回2失点で今季7勝目
打っても3打数1安打1四球の大活躍で
防御率、本塁打、打点、奪三振など
投打で“チーム14冠”』の成績となっているというのである。
『チーム内での成績も規格外で、投手、野手で“チーム14冠”とその活躍ぶりが如実に表れている』 という記事である。
その『チーム14冠』の内容 とは、次のような成績で、
これは2021年シーズンの今までの『54試合』の数字だからビックリである。
【投手】 防御率2.93  勝利数7勝  イニング92回  奪三振112
【野手】 本塁打38  二塁打25  三塁打5  打点84  得点77  四球54
 盗塁16 出塁率.363  長打率.655  OPS1.017
 私など10年以上一応は野球をやっていたので、
 試合数だけでは200試合に近いのかも知れぬが、
 やっていただけに解るその数字の凄さで、
 この中で盗塁数の16ぐらいが何とかなるぐらいの
 夢のまた夢みたいな数値なのである。
★この中にあった『OPS』というのが分からなくて調べてみたら、
開発の契機は「得点の多い方が勝つ」という野球だから、
より多く得点を記録する要素になる『四死球や長打』を評価して、
OPS=出塁率+長打率』で表されるそうである。
出塁率の最大値が1.00、長打率の最大値が4.00なのでOPSの最大値は5.00
なのだが、実際にはこんな数値が並んでいる。
 日本のプロ野球の名選手と言われた人のOPS順位は
 王貞治がTOPで1.080, 以下このように並んでいて
 1点台以上は王だけだが、
  
流石にアメリカではベーブルース以下『1点台以上』がこんなに沢山並んでいる。
いずれにしても大谷翔平の『OPS1.017』日本では2位
アメリカでも6位に並ぶ素晴らしい成績なのである。
 
★ 大谷は野手だけではなく投手でも抜群の選手だし、
 同じ二刀流だった『ベーブルース』はやはり素晴らしい選手だったし、
 王貞治の残した『1080』もアメリカでも歴代3位に入る成績だったのは
 流石である。
 日本のベストテンに長嶋茂雄の名前が無いのは不思議なので調べてみたら
 13位にその名前があった。
 そこには懐かしい名選手の名前が並んでいる。
  
いずれにしても『大谷翔平』は野球史に残る名選手であることは間違いないし、
今後の活躍が一層期待されるのである。
2021年8月14日

 コロナ対策 自分の身は自分で守る 

投稿者 : rfuruya

★ 大雨も大変だがコロナの方も大変な状況になってきた。
 東京の状況は『制御不能な状況』と専門家は指摘し
 もはや『自分の身は自分で守る』行動が必要だという。
  
 日本のコロナが世界の先進国に比べてその感染件数が少なかったのに、
 昨今、若い人たちを中心にテレビに写る街の状況など観ると、
 なぜ、こんなに沢山の人達が? と思うような状況なのである。
 1年ほど前の人影のなかった街とは様変わりなのである。
 その結果、日別の感染状況もこの1ヶ月で急増し、
 5000人から1万人、そして15000人に達している。
 
 一方で『ワクチン接種』は順調に進み、既に6000万人が1回目を接種、
 2回目接種の人も4000万人となっている。
 この調子で接種が進むと、
 菅さんが言うように、この秋には『コロナも一段落』かなと思っていたら、
 
 東京では2回接種した男性が感染、死亡というニュースが流れ、
 『ワクチン接種』しても感染はするのかと思っていたら、
 
さらに栃木県ではワクチンを接種した後に感染した人が91人確認されたという。 ホントかなと思うような数字である。
変異株「デルタ株」の猛威を背景に、国は「ブースター」と呼ばれる3回目以降の接種も検討しているとか。
高齢者が接種したファイザー製がデルタ株に対して効き目が薄いという報道もあり、関係性はあると思う」と知事が記者会見で述べている。
私が打ったのは『ファイザー製』だが、要注意である。
★近々の全国の感染者状況だが、
 ゼロの県が無くなったし、兵庫県も728人と急激に増えている。
 これは各自の『自分の身は自分で守る』意識が下がっているのが一番の原因だろうと思う。
 
 私自身も『人に会わずに』人の少ない公園での自主トレにしていたのだが、
 7月以来、暑さもあって『ジムでのトレーニング』を再開している。
     ジムの感染対策は確りしていて、
 16台の器械に対して常時8人以上は入場させないし、
 器械を使うごとにジムの方が丁寧に消毒をする徹底ぶりだから大丈夫だと思っている。
 週に3回ほどの『ジム・トレーニング』と
 広大な『公園でのトレーニング
 それに週1回の買い物のおつき合い以外は外に出ないし、
 人にも会っていないのである。
2021年8月13日

大雨だという2週間

投稿者 : rfuruya

★ テレビのニュースは『大雨のニュース』から始まる。
 8月お盆の時期だというのに『カンカン照りの夏』はそこにはない。
 この4日間の『予想積算雨量』が出ていて、
 三木も300ミリの地域にはなっているのだが、
  
 今朝は曇りで、雨は降っていなかったので、
 いつもの通り公園でのスロー・ジョッギングをやってきた。
 こんな『三木の天気予想』だが、確かに午前中は雨は降ったが、
 午後には『曇り』になっている。
 
 14時5分の天気図だが、
 確かに近畿地方も猛烈な雨なのだが、それは南の方なのである。
 
 明日13日は終日雨で朝の6時から9時ごろは強雨となっているが、
 本当に降るだろうか?
★一夜明けて、13日朝6時である。
 今朝も雨は殆ど降っていない。
 『三木の天気』の天気図はこんな感じで、
 今朝は『大雨の地域』は昨日と変わって北の方に移っている。
 少なくとも午前中は大丈夫のようである。
  
★ 昨日は豪雨の地域は南にそれて、今日は北に上がった。
 それにしても『雨の少ない』地域である。
 なだらかな傾斜地で水は貯まりようがないので、
 大雨も全然、警戒の必要もないのだが、大雨にならないのが不思議である。
2021年8月12日

墓参り 雑感

投稿者 : rfuruya

★ 正月・春秋の彼岸・そしてお盆の年4回、墓参りには行っているのだが、
  これは昨年8月14日のブログである。
 ところで
 『墓参りは二人で』という和尚さんのこんなツイートが出ていた。
 『熱中症が危険』だというのである。
 
★ 確かにその通りで、昨年は炎天下草抜きをやってたら時間も掛って、
 家に戻って、ブログをアップするころまでは大丈夫だったのだが、
 その後『熱中症』になってしまったのである。
 そんなことで、今年は5時半に起きて6時に家を出た『早朝墓参』にした。
 明石の菩提寺長寿院には6時半過ぎに着いて一番のりだった。
 だが今年も雑草がいっぱいである。
  
 
 今年は早朝墓参にしたし、
 『草抜きの道具』と『除草剤』持参の『熱中症対策墓参』だったのである。
 道具を持っていると作業もスムースで短い時間でこんなんいなった。
 さらにバケツ一杯の除草剤を撒いてきた。
 これで秋の彼岸までは大丈夫だと思う。
 
墓参りだったのか『草抜き作業』だったのか解らないような墓参だったが、
伯父も父母も『喜んでくれたのかな?
それは兎も角
少なくとも車の運転ができる間は年4回の墓詣りは続けようと思っている。
お盆の墓参りに行って『何となくホッとして』こんなブログを書いている。
 今回は早朝だったし、時間もそんなに掛からなかったので、
 『熱中症』は大丈夫だと思っている。
2021年8月11日

三木総合防災公園に行ってきた

投稿者 : rfuruya
★今朝は曇っていたので、久しぶりに三木総合防災公園でスロー・ジョッギングしてきた。
1ヶ月ぶりだがやはりここは広大である。
林間公園まで行って、そこを2周して戻ってきたら3kmになる。
 夏の間もずっと走られているのだと思う。
 6月までもずっと出会っていたメンバーだが、1時間以上走られている。
 この公園は年中花が切れないようにいろいろと植えられているのだが、
 この白い花の樹の名前は? 何かな。
 さるすべりも赤い花をつけていた。
 
 これはこの辺りに自生しているヤマユリだが、
 この公園の中にもあちこちで見られる。
 
 『夏草』というが、この時期の草木の伸び方は半端ではない。
 手入れの行き届いた公園だが、こんなに草茫々の斜面もあったし、
 合歓の木は枝をこのように伸ばしている。
 『伸ばしている』のではなくて『昨日の台風』で枝が倒れているのかも知れない。
 そう言えば道のあちこちに『枯れ枝』が落ちていた。
 ちょっと回ってきたら、1時間ほど約5kmになった。
 協同学苑ではなかなか5kmにはならないので、
 やはり広いのだなと改めて思った。
 

団体会員プロジェクト

  • 神戸ベンチャー研究会
  • 二輪文化を伝える会
  • KAWASAKI Z1 FAN CLUB
  • World Good Riders Association
  • 燦々sunsun
  • シーズカンパニー「リモア友の会」
  • e-音楽@みき
  • ベストコレクター友の会

団体会員リンク

  • ボランタリー活動プラザみき
  • e-音楽@みき
  • 緑が丘子ども会
  • 神戸市立フルーツ・フラワーパーク
  • ホシノインパル
  • 船場
  • SEAZ COMPANY
  • カワサキマイスター
  • JSP明石
  • インターナショナルトレーディングムラシマ
  • スポーツイン
  • 忍者
  • YRS 山本レーシングサービス
  • 月木レーシング
  • プロショップKIYO
  • ホーリーエクイップ
  • モトショップシロタ
  • 二輪文化を伝える会
  • 72.姫路カワサキ
  • カワサキZの源流と軌跡 - 三樹書房
  • World Good Riders Association
  • LIME GREEN FAN CLUB
  • 株式会社モリワキエンジニアリング
  • ヤマダホーム有限会社
  • はっぴいえんどプロジェクト
  • キッズサポートクラブ
  • 紙の単車屋
  • ハルタ
  • 株式会社 武雄タクシー
  • ライオン屋本店
  • ベストコレクター
  • 三木アネックスパーク
  • バイクショップTODA
  • TRカンパニー
  • バニービーチ
  • モトビークル-松島企画
  • オレンジワークス
  • 吉野歯科診療所
  • SUZUKI design - DENICO
  • 山本医院
  • 仔猿-CKデザイン
  • スクーテックジャパン株式会社
  • 株式会社北海製作所
  • リアライゼイション
  • 兵庫メグロ販売株式会社
  • 伽耶院
  • 株式会社キッズ
  • 有限会社橋本漆芸
  • TONE BLUE
  • 株式会社零カスタム
  • フォレスト・ホームズ
  • いとうともひさ
  • DANTHREE
  • 放射能ウオッチャー
  • メディアゼロ:カスタムインフェクション
  • Miyako Hybrid Hotel
  • 有限会社 小金井美装
  • WITH ME PROFESSIONAL RACING
  • SSS進学教室 緑が丘教室
  • MJP株式会社
  • 73.菊澤デザイン事務所
  • SR400 500 SNS
  • 池田うららプロジェクト
  • 公共の交通ラクダ(RACDA)
  • NPO法人発達障害をもつ大人の会
  • 菊水鮓西店
  • きっとウマくいく輪
  • O's Organizational Synergy
  • うはら特許事務所
  • テラモーターズ
  • AT HOUSE, Inc
  • 燦々
  • 仮面舞踏会
  • 山百合サポートセンター
  • KSSR 神戸スーパースポーツレーシング
  • 神姫興業株式会社
  • 浅間 RIDERS CLUB
  • 弦 Gen Hair Works

リンクはご自由にどうぞ。このリンクバナーをご利用下さい。
ザ グッドタイムス

終了した
プロジェクト・団体会員
  • 孫文を語る会
  • O's Organizational Synergy
  • グリーンピア三木
  • ノヴァエネルギー
  • インナー通販.com
  • 三木さんさんまつり
  • 三木セブンハンドレッド倶楽部
  • エクステリア風雅舎
  • cafe' かのん
  • 【光削】AIネットワーク