2022 9月

2022年9月10日

子どもの頃の記憶は結構鮮明

投稿者 : rfuruya

★ 最近は、何でもすぐ忘れてしまって、

 昨日のこともよく覚えていないことが多いのだが、
 子供の頃覚えたものはいまでも結構ちゃんと覚えている。
 毎朝スロー・ジョッギングを約2時間・1万歩ほどやっているのだが、
 その時「歌を唄っている
 歌と言っても子供の頃唄った軍歌や童謡が多いのだが、
 この歌詞が完全ではないが結構覚えているのである。
 歌を唄いながらジョッギングすると、いつの間にか距離も稼げるし、
 リズム感もあっていいと思っている。
 どんな歌か? と言われると10曲ぐらいなのだが、
 太平洋戦争最中だったのでこんな軍歌も多い。
 ラバウル小唄・轟沈・轟沈・戦友やら
 軍歌とは言えないが、満州娘や海ゆかばなどである。
  
 
童謡では、夕焼け小焼け・七つの子・お手てつないで などなど
    
  
   歌詞がやさしいこともあるが、
   殆ど、100%に近く正確に覚えているのだが、
   現役の頃、カラオケで歌った「演歌」などの歌詞は
   殆ど忘れてしまって歌えないから不思議である。
   記憶と言うのは不思議で、
   軍歌などほかにも沢山あったと思うのだが、
   それは出てこなくて、同じ歌ばかりがアタマに浮かぶのである。
   毎朝、歌いながらやってるので、だんだん正確に覚えるようになってきた。
   それに神戸一中の校歌の1番・2番を唄っている。
   覚えているのは中学校の校歌だけで、小学校も高校もましてや大学の校歌など全く覚えていない。
 
   神戸一中の校歌は、1.2番はよく覚えていて
   自分の結婚式の披露宴で、仲人が「何か唄え」と仰るので、
   歌詞も好きだったし、歌ったのを覚えている。
2022年9月9日

誰とでも仲良くなるのは特技かな

投稿者 : rfuruya
★ 今朝、三木総合防災公園でスロージョッギングしてたら、
 突然、笛の練習をされてた方に声を掛けられた。
 又吉先生である。
 いろんなことをやっておられるが、元中学校の校長先生だから、
 「又吉先生」とお呼びするのが妥当だろうが「又吉さん」で通している。
 確か、三木のジムに行ってた時に出会ったのだったか?
 最初の出会いは忘れてしまったが、
 その後も何度かお会いして、話をしている。
 今朝もいろいろ雑談して、こんな写真を撮って、
 Facebook のメッセージで送って頂いた。
 朝はいつもこんなシャツいちで走っている。
  
★ 私は誰とでも「すぐ仲良くなる」のは特技だと言っていい。
 そして、どんな方とでも同じように「気安く喋れる」のも特技である。
 元校長先生とも気安く喋れた「いい10分間」だった。
 でも、何を喋ってたのかはよく覚えていない。
 又吉さん、66歳だと仰っていた。
 まだ現役で「流通科学大学ゴルフ部GM  」などされてるのだが、
 最近はこんな笛も吹かれるようで、
 今朝は防災公園で「笛の練習」をされていた。
 
★ 「89歳で元気ですね」と言われるが、
  あまりいろいろ考えずに、どなたとでも同じように
 「気安くお付き合いをする」のが、健康にもいいのだと思う。
 人生で「悩んだこと」など一度もない。
 「欲がない」のかも知れない。
 考えてみると、又吉さんと喋ったのはそんなに多くはなくて
 確か今朝を入れて「4度目」ぐらいだが、
 そのうち3度が、この防災公園なのである。
 そういう意味では、不思議なご縁で
 以前もFacebook でトモダチだったが、
 今回新しいFBでは4日前にトモダチで繋がったばかりなのである。
2022年9月7日

山本隆さんと旧交を温めてきた

投稿者 : rfuruya
★ 昨日は登山さんと向笠さんが加古川の山本隆さんを訪ねるというので、
 同行して久しぶりに旧交を温めてきた。
 これは加古川名物「カツメシの昼食」をご一緒した後の写真である。
  
 山本隆さんは私よりちょうど10歳お若いので、
 いま79歳だが、バイクに乗せたら結構元気で、
 次の日曜日に名阪スポーツランドで開催される全日本モトクロスでは、
 デモンストレーションで走行するとか。
 これがそのF21Mだが、
 
 先日、三木のアネックスパークでテスト走行を行ったようである。
 このライデイングを見ると、
 間違いなく「歩いている時」よりは数段腰もちゃんと伸びて
 「サマになっている」ように思う。
 久しぶりに訪ねたお店だが、
 優勝カップなどこんなにいっぱい並んでいて、
 現役時代のかっこよさを思いだした。
★全然、話はバイクからはずれるが、
 彼は、こんな無花果の栽培などに興味・関心があって、
 バイクの道に進まなかったら、農業関連の仕事に進んだろうという。
 
 我が家にある無花果は、山本隆さんから頂いたものである。
 ちょっと所用もあって、
 
 加古川の花屋さんに寄ったりもしたのだが
 そこのお店のご主人は、
 こんなZ750RS
 こんな懐かしいカワサキのバイクをお持ちだった。
 やはり山本隆さんは、何でもバイクと繋がってるのかも知れない。
 私にとっても、旧交を温めることが出来た、久しぶりの「いい半日」だった。
2022年9月6日

千両と万両

投稿者 : rfuruya
★「千両と万両」植木の名前だがなかなかいい。
 我が家の庭には千両も万両も何本あるのか数えたことはないが、
 いっぱい生えている。
 千両は株分けで、万両は種が落ちて勝手に増えていったのだが、
 50年以上も経つと、その年数分ぐらいはあるのではないかと思う。
 どちらも半日蔭を好むようで、主庭の方は午後からは陽が当たらなくなるのがいいのだと思っている。
 どちらも冬の時期に赤い実と、千両は黄色の実も付けたりする。
 毎年新年の墓参には花は買わずに、「千両と万両」を切って持っていくことにしている。
 今年もいまいっぱいの実を付けている。
 こちらは万両
 
 こちらが千両である。
 万両はこのように種が落ちて、勝手に増えていくのだが、
 
 今年はとりわけ、自生して芽を出しているのが多いように思う。
 庭のあちこちに芽を出している。
  
  これなどは多分2年目だと思う。
★ 万両の分布地域は本州南部(関東より南)・四国・九州・沖縄、
千両もマンリョウ同様、暖地の山野・山林に群生しているとか。
  岩手の方に差し上げたことがあるのだが、寒さに耐えられなかったようである。
2022年9月5日

89歳はやはり老人かな?

投稿者 : rfuruya

★ 今朝も朝から協同学苑をスロー・ジョッギングして
 自分では至って元気だと思っているのだが、
 「89歳はやはり老人かな?」と思われる出来事があった。
 カワサキが今こんなキャンペーンをやっている。
       
 そんなキャンペーンのこんな「コーヒーミルとクッカーセット」がちょっといいなと思って、
 応募してみることにした。
   こんな応募の流れがあって、
 それに従ってネットで必要事項を記入していって、
 
 途中までは大丈夫だったのだが、
 こんな生年月日を入れるサイトがあって、
 生年月日を入れるようになっているのだが、
 その生年月日の選べる年次1940年で終わってしまっているので、
 1933年生まれの私は応募資格がないということなのである。
 
 1940年生まれは82歳だから、
 82歳までの方までが応募資格があるということなのである。
★ 確かに、バイクは最近は高齢者も乗るようにはなってはいるが、
 常識的には82歳辺りが限界なのかなとも思う。
 このキャンぺーを起案される現役諸氏からみたら、
 やはり「80歳以上の人」には「ちょっと難しすぎる乗り物」だと思うのも当然かなと思ったりした。
 ちょっと「かっこいい」魅力的な商品だったので
 「欲しかった」のだが、その資格がないのでは致し方ないのである。
 自分では「まだまだ元気」と思っているのだが、
 「人生100年」と言う時代になりつつあると言っても、
 「89歳はやはり老人かな」と思う出来事だったのである。
2022年9月4日

我が家の魚たち

投稿者 : rfuruya
★ 子供のころから何故か魚が好きで、釣りにも一時は凝ったし、
  家には常に池があった。
  今の家も一時は本格的な池を造って鯉など飼っていたのだが、
  「鯉ヘルペス」で全滅して池も埋めてしまった。
  それでも小さな池だけは残っていて、
 そこには小さな鯉や金魚やメダカ、川エビもいるし田螺もいる。
 出来る限り自然に近い状態にしておくと金魚も毎年コドモを産む。
 今年も生まれたこどものうち10匹は生き残っていて、
 毎日飽きずに眺めている。
 これは昨年2cmぐらいの鯉を入れたらこんなになった。
 池は小さいので鯉もあまり大きくなると困ってしまうのだが・・
 
 これ、何だと思います?
 これは川エビで、ずっと昔今アメリカにいる孫と川で採って来たエビだが
 毎年卵を抱いて孵るものだから、今の時期には何匹いるのか解らないほどになる。
 エビの寿命は1年だというので、これがまた来年コドモを産むそんな繰り返しが続いている。
 ところで、メダカだが今年も4月から毎日産み続けて、
 今月もまだ毎日産んでいる。
 家内が衣装箱を整理して捨てるというので
 その引き出しに「メダカのコドモ」を移すことにした。
 結構引き出しは大きいので今まで3つの盥に入れてたのを全部纏めてみた。
 
 ちょっとお解り難いかも知れぬが、いっぱいいる。
 1000びき以上は間違いなくいるだろう。
 
 これは今年産まれた「紅いメダカの仔」である。
 少し紅くなってきたかなと言うところである。
 これが毎日卵を産む親たちだが、
 毎日浮かせているホテイ草に卵を産み付けるので、
 それを別の容器に移しておくと10日ほどでメダカが孵るので、
 毎日新しいホテイ草を入れてやっている。
 そんなことでメダカは毎日コドモを産み続けるのである。
 今度は容器が大きくなったから、
 卵の付いたホテイ草を右のほうに浮かしておいて、
 左から新しいホテイ草を親の容器に入れてやろうと思っている。
そんなメダカとのお付き合いも今月までかなと思う。
 メダカの仔が金魚に食われない大きさになれば、池に放してやろうと思っている。
 10月からはお休みだが、また来年4月からメダカとのお付き合いがあるのだろう。
2022年9月3日

囲碁  雑感

投稿者 : rfuruya
★ 囲碁を覚えたのは高校生ころだが、
 いま思うとやっててよかったなと思っている。
 最近は、特に「しなければならぬことのない」の毎日だが
 時間があったらパンダ碁をネットで打ってるので、
 時間つぶしにもなるし、退屈ではないのが何よりである。
 
 囲碁に脳を活性化させる「認知症予防効果」と言うそんな大層な話ではないが、
 「アタマの体操」ぐらいにはなってるかも知れない。
 
 その日にもよるが、多い時は10局以上打つ時もある。
 今はもう、間違いなく「へぼ碁」のレベルで、
 勝ってる碁をポカでやられることはしょっちゅうだが、
 あまり悔しくないようになってしまっている。
★ 碁も一生懸命に、碁席にも通い詰めた時期もあって、
 その頃は「実力初段」ぐらいはあったと思うが、
 今は「2級か3級」のレベルかなと思っている。
 殆ど考えることなく、カンを頼りに打っているのだが、
 どうも「考える」のがしんどいのは「老化現象」かも知れない。
 ところで、今どき碁をやる人も少なくなっているようで
 一時は600万人もいた碁の人口だが、今は200万人レベルだとか。
 ただ、囲碁の世界も世界展開で、パンダ碁には世界の7万人の囲碁ファンが登録してるので、
 日本人は勿論、中国・アメリカ・カナダ・オーストラリアなどの人など、
 世界の人たちと打っている。
 今の世界の囲碁人口は中国・台湾・韓国の順で、
 日本は第4位だとか。
  
★囲碁のルールは至極シンプルで、
①交点に黒白交互に置くこと
②上下左右に囲めば取れること
③陣地が大きい方が勝ちであること
と基本的にはこの3つしかルールはないので、簡単なのだが、
 プロのレベルなど、めちゃくちゃ奥が深くて、なかなかオモシロイと思っている。
 今は碁席などに出向かなくても、
 「パンダ碁」はネットで簡単に打てるのがいい。
 因みに、何局打っても年間22000円なので
 非常に割安な、時間つぶしだなと思っている。
 こんな「パンダ碁」も何歳まで打つことが出来るだろうか?
2022年9月2日

 電話が繋がった

投稿者 : rfuruya

★ 今日も雷が鳴ってるが、家のすぐ前の電柱に雷が落ちたのは、8月18日のことだった。
 その瞬間から停電になり、停電は2時間後には復旧したが、
 電話は繋がらないままになっていた。
 NTT西日本がその電話復旧に来てlくれたのは、8月30日のことである。
  
 それまでにNTTドコモに診に来てもらったのだが、
 ルーターが壊れてしまっているので、それを交換しなければダメだと仰るのである。
 確かにアラームのところが赤くなって故障を表している。
 
 「ルーター」は自分のものではなくてNTT西日本からリースされているので、
 NTT西日本に交換してもらわぬとダメなのである。
 ただ、家に来てもらうのに10日ほども掛った。
 「猛烈に忙しい」そうである。
 「なぜ」と聞いてみると、「みんな落雷被害」だという。
 知らなかったが落雷でそんなに被害が出るのである。
 ルーターだけでよかった。
 テレビやパソコンが壊れたりすることもあるそうだ。
 「ルーター」一つを付け替えるのに結構作業は大掛かりだが、
 「無料」で交換して頂いて、我が家の電話もほぼ半月ぶりに復旧した。
  今日も雨で午後からは雷もなっている。
 どこかでまた「雷被害」が出ているのだろうか?
2022年9月1日

草との戦い

投稿者 : rfuruya
★ 庭に苔を植えだしたのは今年の1月末のことだった。
 苔を植えてみるとそこに草が生えていたのではどうしようもない。
 そんなことで「草との戦い」が始まった。
 それから7か月経っていま、小さな庭だが草は生えていないと言っていい。
 今のところ「草との戦い」に勝利したと言っていい。
 最初はある小さな区域に草が生えないように、毎日草を抜くことから始まった。
 この手前の部分とプレートで仕切られた正方形のところである。
 正方形のところは30cm四方ぐらいだから、その部分の草を抜くことは簡単なのだが、
 最初は草を抜いても翌日には小さな草が芽を出すのである。
 
 草の種が土に残っているので、それがなくなるまでは毎日新しい草が芽を出した。
 そう言う意味では草の生命力は旺盛である。
 草を大きくさせないように、種が出来るまでに抜いてしまえば草がはえてこないはずだと仮説を立てて、徹底して草を吹いたら、
 そのうち小さな草の芽を出さなくなったのである。
★そんなことで、毎日庭の草を抜いていたら、
 7か月経って、今は庭に殆ど草がない状態になっている。
 こんな樹の間の草も殆ど抜いてしまって、
 今は少なくと大きな草は1本もない状態までになった。
 それでも、小さな草が芽を出すので、それを見つけて抜いている。
 
 毎日、時間はたっぷりあるので、
 「草との戦い」は結構オモシロイ。
 私自身はなぜか「そんなにムツカシクないこと」をずっと続けることは、
 「得意分野だ」と言っていい。
 日記もう70年続いているし、
 このブログも2006年9月からだから、ちょうど16年になる。
 草抜きはまだ7か月だが、これから多分毎日続くだろう。
 今のところこんな小さな枠の中だが、
 草は勿論、ちさなゴミもないようにしようと思っている。
 これはなかなかムツカシイが、今のところ8割方出来ている。
  
 「草との戦い」は小さな草の芽を出すことが少なくなったので、
 殆ど「勝った」と言っていいのだが、
 油断することなく、今後も続けたいと思っている。

団体会員プロジェクト

  • 神戸ベンチャー研究会
  • 二輪文化を伝える会
  • KAWASAKI Z1 FAN CLUB
  • World Good Riders Association
  • 燦々sunsun
  • シーズカンパニー「リモア友の会」
  • e-音楽@みき
  • ベストコレクター友の会

団体会員リンク

  • ボランタリー活動プラザみき
  • e-音楽@みき
  • 緑が丘子ども会
  • 神戸市立フルーツ・フラワーパーク
  • ホシノインパル
  • 船場
  • SEAZ COMPANY
  • カワサキマイスター
  • JSP明石
  • インターナショナルトレーディングムラシマ
  • スポーツイン
  • 忍者
  • YRS 山本レーシングサービス
  • 月木レーシング
  • プロショップKIYO
  • ホーリーエクイップ
  • モトショップシロタ
  • 二輪文化を伝える会
  • 72.姫路カワサキ
  • カワサキZの源流と軌跡 - 三樹書房
  • World Good Riders Association
  • LIME GREEN FAN CLUB
  • 株式会社モリワキエンジニアリング
  • ヤマダホーム有限会社
  • はっぴいえんどプロジェクト
  • キッズサポートクラブ
  • 紙の単車屋
  • ハルタ
  • 株式会社 武雄タクシー
  • ライオン屋本店
  • ベストコレクター
  • 三木アネックスパーク
  • バイクショップTODA
  • TRカンパニー
  • バニービーチ
  • モトビークル-松島企画
  • オレンジワークス
  • 吉野歯科診療所
  • SUZUKI design - DENICO
  • 山本医院
  • 仔猿-CKデザイン
  • スクーテックジャパン株式会社
  • 株式会社北海製作所
  • リアライゼイション
  • 兵庫メグロ販売株式会社
  • 伽耶院
  • 株式会社キッズ
  • 有限会社橋本漆芸
  • TONE BLUE
  • 株式会社零カスタム
  • フォレスト・ホームズ
  • いとうともひさ
  • DANTHREE
  • 放射能ウオッチャー
  • メディアゼロ:カスタムインフェクション
  • Miyako Hybrid Hotel
  • 有限会社 小金井美装
  • WITH ME PROFESSIONAL RACING
  • SSS進学教室 緑が丘教室
  • MJP株式会社
  • 73.菊澤デザイン事務所
  • SR400 500 SNS
  • 池田うららプロジェクト
  • 公共の交通ラクダ(RACDA)
  • NPO法人発達障害をもつ大人の会
  • 菊水鮓西店
  • きっとウマくいく輪
  • O's Organizational Synergy
  • うはら特許事務所
  • テラモーターズ
  • AT HOUSE, Inc
  • 燦々
  • 仮面舞踏会
  • 山百合サポートセンター
  • KSSR 神戸スーパースポーツレーシング
  • 神姫興業株式会社
  • 浅間 RIDERS CLUB
  • 弦 Gen Hair Works

リンクはご自由にどうぞ。このリンクバナーをご利用下さい。
ザ グッドタイムス

終了した
プロジェクト・団体会員
  • 孫文を語る会
  • O's Organizational Synergy
  • グリーンピア三木
  • ノヴァエネルギー
  • インナー通販.com
  • 三木さんさんまつり
  • 三木セブンハンドレッド倶楽部
  • エクステリア風雅舎
  • cafe' かのん
  • 【光削】AIネットワーク