2016 10月

2016年10月24日

ネットの世界の繋がり

投稿者 : rfuruya

 

★今どき ネットから逃げている 大企業や行政など、ちょっと間違っていると思っている。その根底にあるのは『性悪説』だろう。勤務時間中にネットを自由に観れるようにしたら、仕事をせずにネットばかりに集中してしまうとでも思っているのだろう。ネットの中で得られる情報や、末端の貴重な情報をみんな逃がしてしまっていることに気づいていない。それでいながら『アンケート』などツマラヌ末端情報をとって満足しているのである。

★現役を引退してもう何年にもなるのだが、いろんな新しい繋がりが出来て、楽しく生きておられるのはネットのお蔭である。世の中の一般の消費行動などをみていても、ネットだとか通販だとか、その主流はシステム販売にどんどん移行しているのに、いまごろから新しい店舗を中心にした販売方法など考えてみても、40年以上の時代錯誤だと思うのだが・・・一生懸命頑張ったら売れるという時代は、昔々の行商の時代の産物だと思う。確かに一生懸命頑張って売ることも大事だが、遊んでいても売れる方法『仕組み』を考えるほうが早道だと思う。

基本コンセプトの中心に末端の一般の方や、消費者の満足と言う一番大事なことが抜け落ちて、従来通りのタテ型の発想しかないので、40年前と基本的に同じ発想になるのだろう。

★世の中の人たちは、確かに悪い人もいっぱいいるが、『人間の性は善である』と私は思って生きてきた。『性善説』で生きるほうが楽しいし、信じてあげたら殆どの人はそれに報いてくれるものだと思っている。この何年間か、ネットの世界で沢山の人と繋がった。別に組織でもなく上下の関係でもないし、金銭がそこに存在したりはしないのだが、善意で応援したり、応援してくれる人が自然に出てくるのが不思議である。

 

 

Facebook の中に突然こんなサイトが現れた。

https://www.facebook.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2-662464933798991/

先日来このブログに纏めている『カワサキの二輪事業と私』と言うシリーズを纏めて下さっているのである。こういう応援者が出てくることは、励みにもなる。

ネットの世界は、自然に繋がって、みんな自分で『やりたいこと』をやっているだけだが、何となく自然に協調体制みたいなものが出来上がるのが不思議である。そのベースは私は『性善説』だと思っているのだが・・

なぜ、行政や大企業は、その従業員すら信用しないのだろうか?別に勝手に入ってきた人でもないし、ちゃんと試験をして自ら選んだ人なのに、それが信用できないなどと言うシステムにするので『大きなこと』が出来ないのだと思う。

 

2016年10月17日

NPO The Good Times のHP 10万人来場!

投稿者 : rfuruya

★いま朝7時半、 NPO The Good Times のホームページの訪問者は99,972人

http://www.thegoodtimes.jp/

後28人で待望の10万人が達成できる

今日のうちに達成することはまず間違いない。 7年と5か月の月日が流れた。

 

NPO The Good Times を立ち上げたのは2009年のことだから7年前のことである。

7年前と言うと私は76歳、結構な歳から思い切って始めたものだと今となってはそう思ったりするが、その時は全然そんなことは思わなかった。

思い立ったのは1月末で、三木市が開催したNPO関連の講習会に出席して講師の先生の話を聞いているうちに、『自分で立ち上げてみよう』と思ったのである。

先生の『日本のNPOはいまや小学校の数を抜いてコンビニに迫る勢いだが、小さいものばかりでトヨタ自動車や川崎重工のような確りしたところは少ない』と言う言葉に刺激を受けて、2月の初めには兵庫県のボランタリー活動プラザのある川崎重工の神戸本社ビルを訪ねたのである。

 

kawasaki . Let the good times roll!

は川崎重工の二輪事業部の事業展開の基本コンセプトなのである。

1970年代にアメリカのKMCでアメリカ人が創ったフレーズだから、正式な日本語訳は無いのだが、『Kawasaki に出会う人たちがハッピーになるような活動をKawasakiは転がし続けます』というようなことだと思っている。Kawasakiの作るバイクやジェットスキーは、販売店やユーザーたち、それを作るカワサキの従業員などカワサキに繋がる人たちにも勿論出会うのだが、バイクやジェットスキーは道や海辺でも乗られるので、バイクに乗らない一般の人たちとも出会うのである。

そんな一般の人たちにも迷惑を掛けないような社会と共存できる事業活動であるべきだとずっと思っていたのである。

 

そんなコンセプトをもっと広げて、ご縁があって繋がる人たちがみんな『Good Time になるような活動の仕組み』を創ろうと思ったのである。

当時既に、76才だったから自ら引っ張ることは難しいが、『仕組みの創造』なら50年間『仕組み』を創り続けてきたのでそのノウハウは十分だと思ったのである。

まず NPO The Good Times の基本コンセプトを

異種・異質・異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう』 と決めて、このコンセプトを実現するために

● ネットの利用  (ネット自体が仕組みであり、幾ら上手に使っても無料)

● すでにあるネットの仕組みの利用  (ブログ・ツイッター・Facebookなどを横に繋ぐ)

● 共感ネットワーキング (こんなコンセプトに共感する団体会員・個人会員で構成し、その人たちの想いに実現)

などなどが出来上がる、NPO The Good Times に出会った人たちがハッピーになればいいなと思ってスタートしたのである。

 

★7年経って、いろんな評価はあるのだろうが、少なくとも小学校の数ほどあると言われる一般のNPO法人とはちょっと違った差別化された動きが出来ていると自負している。

●この間、行政などからの金銭的支援、補助金など一切受けていない

●世界で多分一つしかないと思う経常経費0円という、お金が要らない法人をネットベースで完成出来ている

●参加されている団体会員さんは結構ちゃんとした『活動』をされている・

●それを支援する『仕組み』は例えば『公式ツイッター』は55万人のフォロワーになったりしている。

 

★ このNPO The Good Times が一番最初に創ったのがそのホームページなのだが、そのスタートは2009年5月のことで、そのスタート時点から、ホームページを訪れる方を数えるカウンターを付けたのだが、

それが多分、今日中に『10万人』を迎えそうなのである

これは日曜日の午前中の数字なのだが・・今はこんな状況なのである。

 http://www.thegoodtimes.jp/

 

ホームページはよく創られるのだが、なかなかそこを訪れる人は少ないのが現実で、NPO The Good Times のホームページに10万人に人が訪れることになるとは思ってもみなかったのである。

このホームページそのモノにも結構動きはあるのだが、このページの右側に並んでいる団体会員さんのホームページもまた素晴らしいので、そんなページを訪れた方がつい訪れたりする相乗効果なのかも知れない。 と思ったりしているのである。

いずれにしても、日本の場合、ネットワークとは間違いなく『ヨコ展開の機能』であるはずなのに、全然その意識をお持ちでないのである。

極端に云うと『ヨコ展開のネットの世界』で日本独特の『タテ型』に篭もってしまって、ホームページに幾ら掛けたとか綺麗に出来たなどばかりに終始していて、トータルの仕組みが抜け落ちてしまっている。

 

NPO The Good Times の場合は、事務所もない、お金もない、従業員もいない、電話もない、毎日の活動もそんなにない紙の資料もないチラシなどは一切ないなどの『ナイナイ尽くし」なのだが、

7年経ってそのホームページに 10万人が訪れたということは、そこそこいい線行ってると思っていいのだろう。

7年前はその会員さん、こんなことをしていたようだ。

http://www.thegoodtimes.jp/date/2009/05/

そんなことが、振りかえって観れることがいいのかも知れない。

そういう意味では会員さんのブログもここに来れば見ることが出来るのである。

http://npothegoodtimes.blogspot.jp/

 

こんなのを、お金を使わずアタマを使った『ヨコ展開の仕組み』と言うのである。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★三木 緑が丘 サンロードを愛する人のカイ!のホームページです

★燦々Sun Sun です。

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★55万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

雑感日記のEnglish Version です。

 

2016年10月11日

こなや音楽祭

投稿者 : rfuruya

 ★毎年10月10日に三木山森林公園の音楽ホールで開催される『こなや音楽祭』に行ってきた。

昨年に続いて2度目だが、私自身音楽を評価するようなレベルでは全くなくて、ただいい音楽を聞くのは何となく楽しいというぐらいなのである。

そんな私が聞いていても、この音楽祭の出演者のレベルは相当に高度だなとお模わせるものがある。

 

主催者の垂井ご夫妻も出演する、吉備楽『御神楽』から始まった。

伊勢神宮と宗忠神社だけで演奏されている御神楽の出張演奏なのだそうである。

 

 

 

 

 

クラシックピアノ演奏のあとは、ピアノ・ギター・バイオリンの共演。

 

 

さらにバイオリンとアルパと言う私はその名前を聞くのも初めての楽器の共演でよかった。

 

 

 

 

前半最後に登場したのが 三線とタップダンス。

タップダンスに登場したのは、鈴木昭彦さんでこんなかくし芸を持っているのにはビックリだった。

 

 

3時間に近い演奏を3分ほどに纏めてあるが、会場の雰囲気や、演奏のレベルはお聞きになればすぐお解りだと思う。

 

こんな高度な音楽界が入場料無料なのである。

お聞きしたら、10月10日は垂井ご夫妻の結婚記念日だそうである。

垂井さんは大の音楽好きでご自宅で、年に何回もの演奏会も開催されている。

https://www.youtube.com/watch?v=ihPSeMBy2Dc

こんな結婚記念日のイベントが毎年開催されて、ご夫婦で出演もされるのは素晴らしいことである。

真似をしてみたいが、これはとても出来ない。

そんな、『こなや音楽祭』だった。

前半の最後を飾ったのは『三味線』かと思ったら『三線とタップダンス』

タップダンスを踊ったのは『かもすわ』の鈴木昭彦さん、

ちょっと立ち話で聞いてみたら、ニューヨークにいたときに習ったとか。

アメリカ仕込みなのである。

それだけを集めてみた動画である。

https://www.youtube.com/watch?v=tO33fPvqerU

 

演奏曲は 鳩間節・新安里屋ユンタ・目出度節・豊年音頭

お楽しみ下さい。

2017年からの日記

投稿者 : rfuruya

★今年で いま使っている日記が終わりになるので新しいものを買わねばならない。

日記は高橋書店の『大型5年 横線当用新日記』と言うのを使っている。

 

 

こんな様式のもので、現役時代は『3年連続』のものを約30年間使っていたのだが、退職してからこの形の『5年もの』にしたのだが、今年で3冊、15年が終わって新しいものになるのである。

今回は 2017~2021年までの5年間だが、前回の時もそう思ったのだが、『果たして最後まで書けるのだろうか?』と。

未だ12月31日は来ていないが、今年は何とか書けそうである。

2017年は3月には84歳になるので最後の年は89歳である。

これはなかなか大変だと思うが、何とか東京オリンピックの年まではと思ったりしている。

 

★日記を書きだしたのは、20歳の大学2回生の頃だったので、もう60年以上書き続けていることになる。

人生なんて運みたいなもので、日記を書きだした動機の一つに、20歳のころ肺結核になっていて不摂生だったし『あまり長くはないな』と思ったりして、何か書き残しておこうと思ったのである。

特に養生などしているわけでもなく、自然に生きているだけだが68歳の時にも『クモ膜下』になったりして『これは死ぬな』と思ったのだが、運よく『脳外科専門』の大病院に運び込まれて、手術など何もせずに1ヶ月入院しただけで出てきて今なのである。

不思議なもので、年をとるごとに元気になるようで、正直今は70歳のころよりは間違いなく元気だし、ひょっとすると60歳以降体力は低下していなくて、むしろ元気になっているようにも思ったりもする。

そんなことなので、この新しい日記も最後まで書き終えるように頑張りたいと思ったりしているのである。

 

★ 70歳を過ぎてからパソコンをやり出して、この『雑感日記』もスタートが2006年だから、今年もう9月を過ぎたので丸10年毎日アップし続けている。

日記はほんの数行書けばいいので至極簡単なのだが、このブログと違ってペンで自筆で漢字を使って書かねばならないのである。昨今文字を書くことが少ないので、字を忘れてしまって日記になかなか書けないことが多くなってきた。

パソコンはどんあムツカシィ字でも即座に変換してくれるのだが、日記はそうはいかないのである。

5年先、もし生きていたら、ちゃんとした漢字が書けている日記にしたいなと思っている。

 

便利な時代で、今朝から『高橋書店』を検索して『大型5年 横線当用新日記』を見つけ、Amazonに注文したら明日にでも家に届くようである。

こんな10年連続の横線日記もあるようだ。若し今度の新しい日記を書き終えるようなことがあったら、次はこの10年連続のものを使ってみようかなと思っている。

 

 

● 20歳までは、記録なし

● 20歳から1年単位の普通の日記帳で

● 3年連続のものを11冊 33年間  68歳まで

● 5年連続のものを4冊  20年間  もし生きてたら88歳

それに10年物が使えたら、なかなかかっこいいなと、自分でも思っている。

団体会員プロジェクト

  • 神戸ベンチャー研究会
  • 二輪文化を伝える会
  • KAWASAKI Z1 FAN CLUB
  • World Good Riders Association
  • 燦々sunsun
  • シーズカンパニー「リモア友の会」
  • e-音楽@みき
  • ベストコレクター友の会

団体会員リンク

  • ボランタリー活動プラザみき
  • e-音楽@みき
  • 緑が丘子ども会
  • 神戸市立フルーツ・フラワーパーク
  • ホシノインパル
  • 船場
  • SEAZ COMPANY
  • カワサキマイスター
  • JSP明石
  • インターナショナルトレーディングムラシマ
  • スポーツイン
  • 忍者
  • YRS 山本レーシングサービス
  • 月木レーシング
  • プロショップKIYO
  • ホーリーエクイップ
  • モトショップシロタ
  • 二輪文化を伝える会
  • 72.姫路カワサキ
  • カワサキZの源流と軌跡 - 三樹書房
  • World Good Riders Association
  • LIME GREEN FAN CLUB
  • 株式会社モリワキエンジニアリング
  • ヤマダホーム有限会社
  • はっぴいえんどプロジェクト
  • キッズサポートクラブ
  • 紙の単車屋
  • ハルタ
  • 株式会社 武雄タクシー
  • ライオン屋本店
  • ベストコレクター
  • 三木アネックスパーク
  • バイクショップTODA
  • TRカンパニー
  • バニービーチ
  • モトビークル-松島企画
  • オレンジワークス
  • 吉野歯科診療所
  • SUZUKI design - DENICO
  • 山本医院
  • 仔猿-CKデザイン
  • スクーテックジャパン株式会社
  • 株式会社北海製作所
  • リアライゼイション
  • 兵庫メグロ販売株式会社
  • 伽耶院
  • 株式会社キッズ
  • 有限会社橋本漆芸
  • TONE BLUE
  • 株式会社零カスタム
  • フォレスト・ホームズ
  • いとうともひさ
  • DANTHREE
  • 放射能ウオッチャー
  • メディアゼロ:カスタムインフェクション
  • Miyako Hybrid Hotel
  • 有限会社 小金井美装
  • WITH ME PROFESSIONAL RACING
  • SSS進学教室 緑が丘教室
  • MJP株式会社
  • 73.菊澤デザイン事務所
  • SR400 500 SNS
  • 池田うららプロジェクト
  • 公共の交通ラクダ(RACDA)
  • NPO法人発達障害をもつ大人の会
  • 菊水鮓西店
  • きっとウマくいく輪
  • O's Organizational Synergy
  • うはら特許事務所
  • テラモーターズ
  • AT HOUSE, Inc
  • 燦々
  • 仮面舞踏会
  • 山百合サポートセンター
  • KSSR 神戸スーパースポーツレーシング
  • 神姫興業株式会社
  • 浅間 RIDERS CLUB
  • 弦 Gen Hair Works

リンクはご自由にどうぞ。このリンクバナーをご利用下さい。
ザ グッドタイムス

終了した
プロジェクト・団体会員
  • 孫文を語る会
  • O's Organizational Synergy
  • グリーンピア三木
  • ノヴァエネルギー
  • インナー通販.com
  • 三木さんさんまつり
  • 三木セブンハンドレッド倶楽部
  • エクステリア風雅舎
  • cafe' かのん
  • 【光削】AIネットワーク