2021 4月

2021年4月20日

三木総合防災公園の北地区の史跡の動画です

投稿者 : rfuruya
★ 三木総合防災公園は近代的なスポーツ施設がいっぱいの公園ですが、
 北サイドは一転、史跡が二つほどあります。
 三木は新しい町と旧い歴史のある町の二つの側面を持っています。
 まずは動画をご覧ください。
こんな緩やかな下り坂を下っていくと、
 こんな古墳『六地蔵・どっこいさん』があります。
 この右側を下ってきたのですが、
 橋を渡って左側に行くと、
  
 こんな急な坂道に出会い、
 それを下って、
 さらにこんな急な階段を下ったところに
『志染の石室・金水』が見られます。
 日本書紀によると、飛鳥時代に顕宗天皇と仁顕天皇が幼少の頃、
 政変の難を逃れて隠れた石室だとか。
 春、金色に輝く水に変わることから窟屋の金水ともよばれています。
 
 今回初めてそれらしき色に輝く金水を見ました。
 近代的な公園のすぐ下に、隣接してこんな史跡があります。
 
 こんなに急な坂道を200メートル歩くと
 元の公園に出ます。
  
 これは公園の橋ですが、
 『窟屋の金水』はこの森の先に位置します。
 
2021年4月19日

4月半ばの庭の花たち

投稿者 : rfuruya
★今年の目標の一つに『庭仕事』があるのだが、
 4月半ばなのに今年はもう黄モッコウバラが咲いた。
 モッコウバラは一面黄色で埋め尽くすようなのが一般的なのだが、
わざわざ枝を少なくして、何となく大人しく咲かせるほうが
ひとつひとつの花が目立つようにと勝手にそう思って私流に仕立てている
 1メートルほどの苗木から育てたアメリカハナミズキ、
 10年も経つとこんなに大きくなって、
 今年は肥料が効いたのか、花弁が大きく育った。
  
 パソコンの前の椅子からの庭の眺めである。
 椿もほぼ終わりもう直ぐ蔓バラやバラたちが眺められるだろう。
 今年は4月中に薔薇の花も見れそうだ。
 今はまだ緑だが、一面ピンクになるはずである。
 
 春は黄色の花から咲くとか言うが、
 『黄色の蔓バラ』は蕾もこんなに膨らんだ。
 ほかの薔薇たちの蕾も、もう大きくなった。
 薔薇もそうだが、名前がムツカシクて覚えても直ぐ忘れてしまう。
 そんな名前を思い出さない花たちがいっぱい咲いている。
 いよいよ つつじの季節になる。
 牡丹は花開いたが、大きすぎて昨日の雨で首を垂れている。
 シャクヤクは未だ蕾。
 
 池で咲いている『からー』
 庭で育てる倍ほどの大きさに育つから不思議である。
  
 こんな感じだが、もう直ぐ菖蒲と杜若が咲き出すだろう。
 腰掛が映っているが、金魚に餌をやりじっと見ているためのものである。
 コロナで時間いっぱいあるので1時間近くも飽きずに眺めたりする。
 睡蓮も蕾をつけた。
 ホテイ草がこの冬は池で越して何とか大丈夫のようである。
 それだけ暖冬だったのか。
 こんな我が家の花たちだが、
 今年一番待ち遠しい花は『葡萄の巨峰の花』である。
 今年で6年目なのだが、まだ一度もその花を見ていない。
 今年は何とか『咲いて欲しい』と願っている。
 花が咲かない限り、実も付かないのは当然なのである。
 
2021年4月18日

三木総合防災公園の東地区の動画です

投稿者 : rfuruya
★ 三木総合防災公園、東地区はメイン競技場をはじめ野球場・サッカーコートなどスポーツ施設が目白押しです。
 まず動画をご覧ください。
     この南北に走る4車線のこの写真では右側が東地区です。
    
 こちらがメイン競技場の入口付近ですが、広々としたスペースです。
 
  その競技場の東側には広大な駐車場があります。
  
そしてその横には陸上競技場とサッカー・コートが併設されています。
 メイン競技場の北側は、広大な芝生広場が広がっています。
  野球場は一つですが、
 サッカーコートはメイン・会場の他、4つもあって
 そのほかにフットサル用のコートも2つあり、
 休日には子どもたちで一杯です。
  
  この4車線の道路は高速道路ではありません。
 中国自動車道の三木東入口まで1kmぐらいの距離で、
 この写真の左側が東地区、右側が西地区になります。
 
 そして車を止めていた駐車場に戻ってきました。
 このような駐車場が幾つもありますので、
 車が満杯になることは殆どありません。
 
  因みに、この公園は入場料無料ですし、駐車場も勿論無料です。
   三木総合防災公園には、毎日走りに行ってますが、
 我が家から 3.5km
   こんな位置関係にあります。
 
 もう50年も前になりますが、この一帯は全て丘陵地帯だったのですが、
 新興住宅地として開拓され、
 阪神大震災の後、『三木総合防災公園』が出来ました。
2021年4月17日

金魚とメダカ

投稿者 : rfuruya
★こんな小さな池に金魚やメダカを飼っている。
 放っておいても毎年仔どもを産んで幾らかづつ増えては行くのだが、
 今年はそれをちゃんと見届けようと思っている。
 
 そんなことで、金魚の産卵行動を動画に写してみた。
 これがその動画です。
  こんなに何匹かで絡んでいる。
    
 メダカは池でも勝手に増えるが、
 こんな鉢で卵を産ますと1年で100匹以上に増えたりする。
  
 今年ももうお腹に卵を抱えている。
 メダカは1年に1000匹ぐらいの卵を産むそうである。
 いよいよそんなシーズンの始まりである。
 コロナ禍で、やることが少なくなってるので、
 今年の目標の一つに
 『金魚とメダカを増やす』が入っている。
  金魚は毎年増えるのだが、いつも5匹ぐらいしか増えないので、
  何とかもう少し沢山増えないのかなと思っている。
  毎年何匹かは猫に獲られたりするので、そんなに数が増えないのである。
  同じ池だが、エビは毎年多い時には1000匹以上というか、
  エビだらけになるのだが、秋になるとそれなりの数しか残らない。
  自然はよくできていると思う。
2021年4月16日

三木総合防災公園の南地区の動画です

投稿者 : rfuruya

★三木総合防災公園の動画は、東西南北の4地区4回に亘ってご紹介しようと思っていますが、
 今日はその2回目南地区です。
 
 こちらがその動画です。
    この南地区には地図にも『三木防災公園グランドゴルフ場』とありますが、
 広大な『ゲートボール場』があります。
 ひょっとしたら、日本で一番広い『ゲートボール場』かも知れません。
 この公園が『三木総合防災公園』と名付けらている所以は
 この南地区に兵庫県立広域防災センターの消防学校や
 よくテレビに出てくる建物の地震強度などを実験する
 世界一の『E-ディフェンス』があるからです。
 このE-デフェンスは、当時の武雄市長の樋渡啓祐さんが三木にお越しになった時に、
 一度だけ見せて頂きましたが、
 想像以上に大きな施設で、びっくりしました。
 地上に見えているだけでも大きいのですが、
 地下何階あるのか解らぬほど深いところから、大きな建物が建てられるようになっています。
 ちょっと離れたところからもこのように壮大です。
 
 『広域防災センター』としてはこのような沢山の施設があり、
 『防災ヘリポート』もあります。
 
 こんなコースを回ってきました。
 上のスポーツ施設と比較すると、防災センターの各施設の大きさがお解りになると思います。
 約4キロ、50分の行程でした。
 E-ディフェンスの裏の方は私も初めてだったのですが、
 周囲には桜の木が200本も植えられています。
 桜の季節には見事だろうと思いました。
2021年4月15日

三木総合防災公園 西地区の動画です

投稿者 : rfuruya

★毎朝、6kmほどのスロージョッギングをやってる舞台は
 『三木総合防災公園』です。
 ゴルフ場が3つぐらい入るのではと思うほどの広さですから、
 毎日走るコースを変え乍ら楽しんでいます。
 そんな動画を撮るにも1日では無理ですから、
 まずは西地区の動画を撮ってきました。
 西地区はこんな範囲で、一周すると約4kmほどになります。
  
 まずは動画をご覧ください。
 1分半ほどに纏めています。
   西地区のメーンは世界一の屋内テニスコートの『ビーンズ・ドーム』です。
 阪神大震災の時に各地区からの支援物資が届いたのですが、
 それを補完する場所に困ったようで、
 このビーンズ・ドームは普段は『屋内テニスコート』なのですが、
 災害などの際の物資が入るように、外からトラックが中に入れるような構造になっています。
   全体はこんな形です。
 これがメイン・コートです。
 メインコートを中心に、8面のコートがあります。
  こんな ビーンズドームの横の坂を上っていくと
  林間広場に出ます。
  ここだけでも広い空間になっていて、いろんな運動が出来るようになっています。
      
  動画をご覧になっても、人影が少ないと思われると思いますが、
 いつも、こんな感じで、都会の公園などとは全く違った環境です。
   
2021年4月14日

ホンダの創業期のことからいろいろ   雑感

投稿者 : rfuruya
★昨日、ネットを見ていたらこんな『ホンダの記事』に出会った。
1955年に、ホンダは倒産する』と言われたそうである。
その記事の概要である。
 本田が浜松に本田技研工業を創業したのが1948年、それから7年後の1955年に最初の危機が訪れることになります。
1955年前後の二輪車が絶不調だった時、この時期にホンダは倒産するとまで言われていました。
 1950年代、浜松には大量の二輪車メーカーが存在していて、1953年の1年間だけで113社も二輪車に新規参入しています。
この時代に一般の人たちが手軽に移動する手段としてヒットしたのが自転車から派生した二輪車でした。
ホンダはあくまで200社を超える二輪車メーカー(1954年時点)のうちの1社に過ぎなかった のです。
 その当時は日本には200社を超える二輪メーカーが存在していて、
 ホンダさんもこんな自転車付きのエンジンからのスタートだったようである。
  
 そして、本田技研工業として創立したのは1948年のようである。
 
 それがどんな理由でそうなったのかは解らぬが、
 1955年には倒産の危機に直面したようなのである。
★川崎航空機は戦後軍事産業であったということから一時川崎機械工業などと言う会社になっていて、
播州滝野に疎開工場があり『歯車生産』などやっていたようで、
その当時にホンダさんとも取引があったとか聞いている。
私が川崎航空機に入社したのは1957年(昭和32年)なのだが、
その時期には明石工場に『ホンダのバイ』が何台かあって、
それは『ホンダさんが苦しい時期に現物支払いだった』というのである。
ホントかな? と思っていたのだが、
この記事を見て、そんな入社時代のことを思い出すのである。
★200社以上もあった二輪車メーカーはどうなったのであろうか?
 そんな中にはまだ三菱・富士重・トーハツ・BSなどの大メーカーも、
 メグロやメイハツ・なども未だ残っていたのだが、
 浜松のホンダ・スズキ・ヤマハの3社、特にホンダ独特の二輪事業展開にツイて行けずにみんな脱落してしまったのである。
カワサキが二輪車事業に進出するために、明石工場内に二輪車一貫生産工場を作ったのはもっと後の1960年(昭和35年)のことなのだが、
当時はホンダさんは既に『スーパー・カ』の大ヒットで盤石で文字通りのトップメーカーになっていたのである。
そんな二輪業界に入っていったカワサキは当時は国内市場だけだったし、
最初に出した125㏄B7の車体欠陥などで事業経営は大変だったのだが、
各大企業が撤退していく中で、何とか『浜松3社』と共に1社だけ残れたのは
端的に言うと、
末端の営業を『川崎航空機の人がやらなかったこと』が『カワサキだけが残った原因』と私の課長昇格論文に書いたのだが、
それは間違いないと今でもそう思っているのである。
創成期のカワサキは確かに製品開発面では結構『いい機種』が出たので、
そう言う製品面での優位性もあったとは思うが、
末端の営業を国内市場では『メイハツとメグロの人たち』がやってくれたし、
海外の特にアメリカ市場では徹底した現地主義で、販社を引っ張ったのは、
二輪に詳しいアメリカ人』だったのである。
★たまたまだが、私はそんなカワサキの創生期の末端の営業の現場に身を置くことになって、
末端の営業』なるものの実態を観てきたのだが、
これはなかなか複雑で、理屈でないようなところもあるし、
学歴などは役に立たぬし『独特のカン』みたいなのが優先する世界なのである。
これは末端の現場の経験で身に付くものだから、
そんな経験のない『メーカーの人たち』ではムツカシイのかなと思っているのである。
そんなことから、三菱や富士重という大企業も撤退する中で、
独りカワサキだけが浜松3社と共に残った理由は
末端の営業を『川崎航空機の人がやらなかったこと』だと思ったのである。
★ 今日はこんなニュースが流れた。
  佐川急便が小型電気自動車の分野に進出するというのである。
 
二輪車、特に大型二輪車については『エンジンの性能』の占める分野が大きいのだが、
今後二輪車のエンジンはどうなっていくのだろうか?
カワサキが二輪事業に進出したのも、明石工場が戦前、航空機のエンジン工場であったことから、
エンジンの専門家』は沢山いて、伝統的にカワサキはエンジン特性に重きを置いて今までやってきたし、
エンジン性能がカワサキの売り』の一つであることは間違いない。
二輪車のエンジンが『電動』になってしまったら、
二輪車の面白みはなくなるようにも思うのだが、
今後の二輪車はどうなっていくのだろう?
世の中はどんどん変わるし、
それに伴って、事業形態も変わって行く。
今年10月にはカワサキも『カワサキモータース』という社名で独立するようだが、
果たして、どんな展開になっていくのだろうか?
2021年4月13日

実現可能な目標がいい  私の生き方、考え方&意見

投稿者 : rfuruya

★松山英樹がマスターズで優勝した。
 昨日は終日松山優勝の情報で溢れた。
 素晴らしい快挙であったことは間違いない。
 松山にとってこれは一つの目標であったとは思うが、
 スポーツの世界ではこのような高い目標に挑戦するのはいいことだとは思う。
 然し『高い目標』を実現できた人は、現実には少ないのかも知れない。
 そういう意味では、『実現可能な目標』にチャレンジして、
 それを『実現する』ことで自信に繋げて、
 更に『一歩高い目標』に挑戦するほうが現実的かも知れない。
 どちらかというと、そんな『実現可能な目標』にチャレンジし、
 ほぼ、それを『実現出来た人生』だった。
 若い頃から『そんな目標』ばかりを立ててきたように思う。
 そして、『立てた目標』は殆ど全て『実現できた』ことが生きる上で大いに自信になったような気がするのである。
★ごく最近も、今年こんな5つの目標を立てている。
 曰く、こんな5つの目標である。
 1.毎日6km、最低スロー・ジョッギングジョッギングで走る
 2.ゴルフのスコアは『80台を目指す』
 3,金魚とメダカを増やす
 4.囲碁1級に戻ること
 5.庭仕事に精を出す
 大してムツカシイ目標ではないのだが、
 それが実現出来たら楽しいし、『励み』にもなるし
 何よりも『老後の生活』が明るく過ごせると思っている。
 このうちの一つ『囲碁1級に戻す』が3日目に実現した。
 若し、目標を立てていなかったら、
 今でも2級か3級あたりをウロウロしていると思う。
 『目標を立てて』それを『公言』したので実現したのだと思う。
 今やっている『パンダ碁』のシステムはなかなかよく出来ていて、
 勝てば上がるし、負けが混めば級は下がる。
 この1年、2級か3級の間をウロウロしていて、
 それはそれで『気楽に楽しめて』いいのだが、
 どうもだらだらになってしまうのである。
 3級だった時の勝敗数はこのように、負けが82も上回っているような
 レベルなのだが、
 
 1級のレベルは負け数は60まで縮めないとダメだから、
 勝ち碁を続けて勝ち負けの差を縮めなければならない。
 1日に結構な数を打つので連勝すると直ぐ級は上がるシステムなのである。
 
 今日実現したということは、この3日間で20局以上勝ったということである。
 確りと打てば結構勝てる。
 1級が実現したので、今日は3局しか打っていないが、3戦3勝なのである。
 
10年ほど前は『初段』にで打っていたので、
もう一度『初段に挑戦』してみようかなとも思っている。
こんな気になるのも、『実現可能な目標=1級』が実現したお蔭である。
★ 現役時代もいろんなことに挑戦したが、
 それはちょっとだけ『高い目標』でことごとく『実現出来た』のが、自信に繋がっているし、
 何よりも実現出来て『嬉しかった』し『楽しかった』のがよかったなと思っている。
実現可能』ではあったが、なかなか高度な目標でもあったと思っている。
 若い頃から並べてみると
 ● 財産物件の減価償却のIBM化
 ● ファクトリーチームのレースの優勝
 ● 日本で最初の二輪専門店の販売網設立・特約店制度
 ● 国内販社の事業再建
 ● 世界の販社の経営再建システム
 ● 日本で初めての『一般ユーザーが走れるサーキット・SPA直入』
 ● 国内販売『7万台への挑戦
 ざっとこんな感じで、最後の7万台が単なる販売台数実現だけではなくて、
 『新しい販売システムの全体的な構築』によって実現できたことが良かったと思っている。
 こんな目標に比べたら、今年の目標は低次元かも知れぬが、
 米寿を迎えた88歳にしては、『適当に実現可能』な目標だと思っている。
 ゴルフの80台、
 これが一番ムツカシイと思っているのだが、
 ゴルフの回数が減っているので、ちょっとムツカシイかと思うのだが、
 目標をたてたので頑張ってみたいと思っている。
2021年4月12日

松山英樹 マスターズ初優勝なるだろうか?

投稿者 : rfuruya
★ いま、4月12日の朝3時半である。
 朝、3時に起きて『マスターズ』を観ている。
 松山英樹 マスターズ初優勝なるだろうか?
 松山のスタートは3時40分である。
 昨日の日曜日、テレビはスポーツ番組が目白押しで、
 女子サッカーや,阪神ーDeNaや、女子ゴルフなどいろいろ見ていたが、
 最右翼はやはり松山英樹のマスターズだった。
 3日目までの結果は既に解っていて、
 マスターズメジャー制覇に最も近いところにいる。
 
 3日目のスタート時点では4アンダーでトップのJ.ローズに5ストロークも あけられている9位だったが、
 3日目を終わってみると11アンダーと7つも伸ばして、
 2位に4打差も付けてるのだが、
 こんなことは滅多にないことなのである。
 そんなことで、夕方6時からは『3日目のマスターズ』のテレビを
 じっくりと見せて貰ったのである。
 ムツカシイコースで、みんなバーデイーもとるがボギーを打つのだが、
 松山はボギーを打たずにスコアをいったのである。
 そして最終日のスタート時間を迎えた。
★ 日本人男子初のメジャー制覇なるか 、今朝もじっくりテレビを追っかけてみたい。
 松山は出だしいきなりボギーを叩いたが、
 2番でバーデイーを取って11アンダーに戻した。
 ネットもこのように速報している。
 
  
   8番・9番を連続バーデイーとして、前半ハーフで13アンダー
 2位に5打差をつけている。
 ほんとにひょっとするとひょっとする様な展開になってきた。
 
 松山英樹 マスターズ優勝を決めた。
 朝早くから観ていた甲斐があった。
  
  5打差もあったので楽勝かと思ったが、
  なかなか簡単には行かぬものである。
  でもよかった。
  松山英樹 マスターズ優勝 おめでとう!
2021年4月11日

新しい期に、新しい目標を

投稿者 : rfuruya
 
★ 4月と言えば現役時代は新しい期の始まりだった。
 そんなこともあるので、今でも何となく4月は『新しい期の始まり』のような気もする。
 多分、今日からだと思うが、パソコンのトップページが
 このような『新しいモノ』に変わった。
 なぜ変わったのかはよく解らないが、
 なかなか綺麗で、ニュースもいっぱいでなかなかいい。
  
  できれば、コレで今期は行きたいと思うが、
 このままにしておくと、『毎回出てくるのか?
 何か特別の操作をしなくてはいけないのか?
 その辺のことが、よく解らないが、何とか成るのだろう。
★新しい期に入ったので、
 今までもやってはいたが、はっきりと目標に提示することにした、
 以下の5つの目標である。
 1.毎日6km、最低スロー・ジョッギングジョッギングで走る
 2.ゴルフのスコアは『80台を目指す』
 3,金魚とメダカを増やす
 4.囲碁1級に戻ること
 5.庭仕事に精を出す
 こんなことにした。
● 毎日6kmは、大体できると思っている。
 最近2週間の実績である。親知らずを抜いた翌日だけ自重した。
  
 防災公園で約1時間半動くと7km近くになる。
● 今年何回のラウンドになるかは解らぬが、
 90を切って回ると『エイジシュート』も可能かも知れない。
 気分的には『出来るはず』と思っているので頑張ってみたい。
● 金魚とメダカを増やすのは、特に金魚は今年も仔を産むかどうかだが、
 何とか産むように環境を整えたい。
 自然に近い環境にすれば何とかなるのでは?
● ネットで『パンダ碁』を毎日打ってるが、半分遊んで打ってると直ぐ3級ぐらいまで落ちてしまう。
 今は2級の上になってるのでもう一息である。かっては初段で打ってたので
ちゃんと打てば何とかなるだろう。
 ずっと維持するのは気分的にしんどいので、何回か1級になればいいと思っている。
● 最後の5番目の『庭仕事』を一番確りやりたいと思う。
 個々の目標としては
 a. コンシーネを上手く育てる
 b. 雑草を抜く
 c. 庭木にの剪定をちゃんとやる
 d. 葡萄など実のなるものを上手く育てる
 e. 薔薇をちゃんと育てる
 f. トータルして庭の景観を綺麗に保つ
 以上である。
 久しぶりに『今期の目標』なるものをたてた。
 幾つ『実現できる』だろうか?
 目標を建てた以上は『実現できるように』頑張ってみたい。

団体会員プロジェクト

  • 神戸ベンチャー研究会
  • 二輪文化を伝える会
  • KAWASAKI Z1 FAN CLUB
  • World Good Riders Association
  • 燦々sunsun
  • シーズカンパニー「リモア友の会」
  • e-音楽@みき
  • ベストコレクター友の会

団体会員リンク

  • ボランタリー活動プラザみき
  • e-音楽@みき
  • 緑が丘子ども会
  • 神戸市立フルーツ・フラワーパーク
  • ホシノインパル
  • 船場
  • SEAZ COMPANY
  • カワサキマイスター
  • JSP明石
  • インターナショナルトレーディングムラシマ
  • スポーツイン
  • 忍者
  • YRS 山本レーシングサービス
  • 月木レーシング
  • プロショップKIYO
  • ホーリーエクイップ
  • モトショップシロタ
  • 二輪文化を伝える会
  • 72.姫路カワサキ
  • カワサキZの源流と軌跡 - 三樹書房
  • World Good Riders Association
  • LIME GREEN FAN CLUB
  • 株式会社モリワキエンジニアリング
  • ヤマダホーム有限会社
  • はっぴいえんどプロジェクト
  • キッズサポートクラブ
  • 紙の単車屋
  • ハルタ
  • 株式会社 武雄タクシー
  • ライオン屋本店
  • ベストコレクター
  • 三木アネックスパーク
  • バイクショップTODA
  • TRカンパニー
  • バニービーチ
  • モトビークル-松島企画
  • オレンジワークス
  • 吉野歯科診療所
  • SUZUKI design - DENICO
  • 山本医院
  • 仔猿-CKデザイン
  • スクーテックジャパン株式会社
  • 株式会社北海製作所
  • リアライゼイション
  • 兵庫メグロ販売株式会社
  • 伽耶院
  • 株式会社キッズ
  • 有限会社橋本漆芸
  • TONE BLUE
  • 株式会社零カスタム
  • フォレスト・ホームズ
  • いとうともひさ
  • DANTHREE
  • 放射能ウオッチャー
  • メディアゼロ:カスタムインフェクション
  • Miyako Hybrid Hotel
  • 有限会社 小金井美装
  • WITH ME PROFESSIONAL RACING
  • SSS進学教室 緑が丘教室
  • MJP株式会社
  • 73.菊澤デザイン事務所
  • SR400 500 SNS
  • 池田うららプロジェクト
  • 公共の交通ラクダ(RACDA)
  • NPO法人発達障害をもつ大人の会
  • 菊水鮓西店
  • きっとウマくいく輪
  • O's Organizational Synergy
  • うはら特許事務所
  • テラモーターズ
  • AT HOUSE, Inc
  • 燦々
  • 仮面舞踏会
  • 山百合サポートセンター
  • KSSR 神戸スーパースポーツレーシング
  • 神姫興業株式会社
  • 浅間 RIDERS CLUB
  • 弦 Gen Hair Works

リンクはご自由にどうぞ。このリンクバナーをご利用下さい。
ザ グッドタイムス

終了した
プロジェクト・団体会員
  • 孫文を語る会
  • O's Organizational Synergy
  • グリーンピア三木
  • ノヴァエネルギー
  • インナー通販.com
  • 三木さんさんまつり
  • 三木セブンハンドレッド倶楽部
  • エクステリア風雅舎
  • cafe' かのん
  • 【光削】AIネットワーク