2018 9月

2018年9月10日

9月になって日常生活がちょっと変わった

投稿者 : rfuruya

 

★9月も10日になった。

今までも午前中には三木綜合体育館にあるジム1時間ほど通っていたのだが、9月からはそのメニューにランニングと水泳が加わって、8時半から11時近くまで運動で過ごすようになったのである。

 

 三木市総合体育館はこんな立派な施設で、従来は一番奥にある市民プールだけだったのだが、それに体育館やジムの施設が併設されて、『総合体育館』となったのが昨年の10月のことなのである。

 

それまではよくプールに泳ぎに行っていたのだが、ジムが出来て11月から筋力トレーニングなどやり出してからは、プールには全く行かなくなってしまっていたのである。

それがこの9月からは、プールと体育館の2階のランニングコースとジムの3っが、『共通で幾らでも使えるシステム』が出来て、1ヶ月が4000円、高齢者は3000円という考えられないような価格設定になったものだから、9月からはジムに加えてプールも復活したし、体育館の2階にあるランニング・コースでの運動もやるようになったのである。

 

プールは綺麗だし、こんなに立派な庭園が夏の間は解放されていて、そこにも子供たち用のゴムの小さなプールも併設されたり、庭園の散策もOKなのである。

 

 

 

この写真ではちょっと解り難いのだが、この観覧席の左側にランニング・コースが作られていて体育館の2階を1周できるようになっているのである

通常の料金はプールが500円、ジムが200円、ランニングコースが100円なのだが、その3つの施設を通して使用する券を購入すると1ヶ月で私は高齢者だから3000円で使い放題というのである。

9月になって5日間はこの3つを通したトレーニングにやってきたので、既に元を取ってしまっているのである。

 

★そんなお金のことは兎も角、ジムでは筋トレとバイシクルで8時半から1時間ちょっと、そのあとプールのオープンする10時までは、体育館の2階の1周180メートルのコースで、60メートルダッシュを休み休みだが、4周か5周やるので約1キロほど走ると、今の時期は汗だくになるのだが、そのあとのプールがホントに気持ちがいいのである。

プールでは10時のオープンから約40分泳ぐので、朝8時半に体育館に入り2時間ちょっと体を動かして11時ごろ体育館を出るようなスケジュールになっているのである。

 

朝目が覚めると布団の上で約40分のストレッチと体幹運動は欠かさないのだが、そのあと体育館に行く日は8時過ぎに家を出て、11時過ぎに家に戻ってくるので、午前中はずっと運動しているのである。

まるで運動部のようなスケジュールだが、高齢者でもこれくらい運動する方はおられるのである。

8時半はジムのオープンの時間だが、私はほぼオープンと同時にジムに入るのでいつも1番から5番ぐらいの番号を頂くのだが、その頃来るメンバーは常連で殆ど同じメンバーだが高齢者が多いのである。

いつも一緒になるIさんは77歳だが、今でもフルマラソンの現役選手で、その方のトレーニングは私などより過酷なのである。私と違って、私がプールを終えてからも、未だジムで頑張っていることが多いのだが、やはりそれくらいやらないとフルマラソンは走れないのだろう。

ジムの来られる常連の方で私より上の87歳の方もおやりになる種目はウオーキングが主だがお元気である。

私も今までも50メートルダッシュなどやっていて、一般の方よりは筋力もあるのだが、ジムをやり出して、さらに9月から特にランニングコースでのダッシュを再開してからは、身体が確りしたのが実感できるし、結構スムースに速く走れるのである。80歳から始めたダッシュだが今が一番スムースに速く綺麗に走れている

長距離はどうしても苦手で、長いジョッギングなどはなかなか走れないのだが、瞬発力・柔軟性・俊敏性などは今でも体力測定で50代の評価なのだが、これが後5年というか、トレーニングさえ続ければ、生きてる間は『ちゃんと走れる』ように維持出来たらいいなと思って頑張っているのである。

★これは健康維持の話だから、金額に関係なくやればいいのだが、人間不思議なもので『幾らやっても1ヶ月3000円』につられて頑張っているところがオモシロい。同じ『3000円なら、もっとやろう』と思って、結構休まずに続いている『ジム通い』なのである。

これは『しんどい』というより『気持ちがいい』から多分続くはずである。

2018年9月9日

バイク寺本瀧寺を訪ねて

投稿者 : rfuruya

 

★『バイク寺本瀧寺』既に商標登録がなされているので、日本で唯一『バイク寺』を名乗ることができるお寺なのである。

https://www.facebook.com/pages/category/Religious-Organization/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%AF%BA-%E6%9C%AC%E7%80%A7%E5%AF%BA-324922784732904/

その本瀧寺の執事長野間秀顕さんにお会いしたのは先週のことなのだが、初めて能勢妙見山にある『本瀧寺』を訪ねてきたのである。

バイク寺本瀧寺』というプロジェクトのコンセプトをお聞きするのは2回目なのだが、これは間違いなく「日本で初」、バイク寺という意味では「世界で初」のプロジェクトだし、日本のバイク界に『新しい二輪文化の創造』という壮大なレベルでの取り組みが出来るのではないかと思っていて、私も大袈裟に言えば人生最後のお手伝いとして取り組んでみようかなと思ったりしているのである。

そういう意味で今後間違いなく、続きそうなのでこのブログに新しく『バイク寺 本瀧寺』というカテゴリーを創ったのである。

 

★一度にその内容の説明などはムツカシイので、このカテゴリーの中で、じっくりとご披露して段々とご理解頂ければいいなと思っているのである。

昨日は初めて妙見山本瀧寺を訪ねてきた。まずは、本瀧寺はどんなところなのか? ご紹介を兼ねての2分間の動画である。

  http://www.nicovideo.jp/watch/sm33822159

 

★物事の成功は、それをリードする人の熱意と、それを支える人たちの理解度の深さだと思っている。

このプロジェクトの中心人物は本瀧寺執事長の野間秀顕さんで、これは先週初めてお会いしたのだが間違いなく『本気』なのである。

それを支えて頑張ろうとしているのがNPO The Good Times の二輪のメンバーの中の向笠さんと登山さんという最右翼のメンバーたちで、このお二人の依頼で先週野間秀顕さんにお会いしたのである。

物事は敏速に進展しないと、トロトロしているのは私の性分には合わないのである。

半年で一応の形が出来ないものが、4年経ったらできるなどと思うのは錯覚だと思っている。4年経ったら世の中は変わってしまっているのが現在なのである。その時代時代にあった仕組みの変化で対応しないから『旧態依然』とした旧いシステムでの対応になってしまっている現実が如何に多いことか。

この『バイク寺本瀧寺』も来年の3月までにある程度の形にならないと『実現はしない』と思っているのである。

昨日は野間秀顕さんを支えるメンバーがどのような方たちなのか? どれくらいこのプロジェクトに理解があるのか?

私としてもお手伝いをするなら、自分の眼で確かめておきたかったのである。

 

執事長の野間秀顕さんと当方の推進役NPO The Good Times の事務局長登山道夫さん、このお二人はよく解っていた。

 

 

本瀧寺はこんな格式高いお寺で、120年前に創立されたという。

 

 

そこから眺められるのはこんな景観である。

結構、高いところに位置している。

 

 

右が妙見宗管長・本瀧寺管主の野間秀昭さんである。

管主の野間さんに会えるとは私も思ってはいなかったのに、ご挨拶だけと思ったら、ご丁寧に応接間に通されての対応で、『バイク寺本瀧寺』に対する管主としてのご意見も聞くことが出来たのである。

左は秀顕さんの弟さんの野間昭泉さん、管内のご案内をして頂いたのである。

 

 

折角な機会だからと、管主と並んでの記念写真を登山さんが撮ってくれたのである。

 

 

もう一つ、ここにはお寺らしくない、こんな『ほんたき山のカフェ』があってそこの責任者の酒井直人さんがご覧の通りのナイスガイなのである。未だお年は30歳だとか、うらやましい若さである。

https://www.facebook.com/hontakicafe/

 

 

 

昨日お会いしたのは、この4人の方なのだが、このプロジェクトは、取り組もうとされている方が『いい』ので間違いなく前進するという『確信みたいなもの』が出来たのである。

 

★『バイク寺』なのにバイクの写真がないと思われる方のために、こんなちょっと昔のご兄弟の写真と

 

これは先週行われた KAWASAKI Z1 FAN CLUB のメンバーたちの安全運転祈祷の様子なのである。

 

 

 

最後に、登山さんの『樹齢1000年の野間の大けやき』をご案内頂いた。

 

 

 

この野間の地を代表するような由緒正しい『野間家』の方たちが守り継がれている『妙見山本瀧寺』なのである。

今回はざっとしたご説明だが、プロジェクトの進展に合わせて、今後もご紹介していきたいと思っている。

 

 

2018年9月7日

戦時中の空襲の話

投稿者 : rfuruya

 

★昨日は、緑が丘にお住まいの 島田晴夫さんの『今平和について思うこと』と題した「神戸空襲の体験を語る」というお話を聞いてきた。

講師を務められた 島田晴夫さんは、私と同い年の85歳の同世代なのだが、私は戦争中は朝鮮にいたので、空襲の経験はないので、一度島田さんのお話を聞いてみたいと思っていたのである。

 

 

 

 

★ 島田さんとは初対面ではなくて、2年ほど前、神鉄緑が駅前で行われた子どもたちを対象とした『イベントを主宰』しておられてその時初めてお会いしたのである。

 

何事にも積極的で、その時にも『神戸空襲の話』あちこちでなさっているということだったのである。

 

こちらは緑が丘小学校で話された時の写真で、小学校のホームページに載っていた写真なのである。

 

 

★ 今回は緑が丘に1年程前に出来た『みどりん』でのお話だったので、そんなに大勢の方ではなかったのだが、第2部では島田さんを囲んでのお話し会もあって、なかなかいい雰囲気だったのである。

 

 

戦時中や戦後の話など、実際に体験した方もどんどん少なくなっていて、当時の話ができる、その話がある程度理解できる方も少なくなってきているのである。

出席されていた方は、若い方もおられたが昭和10年代の方が多かったようで、空襲の話は兎も角、戦後の食糧難の話などは実際の体験として話が通じるところも多かったのである。

島田さんや私のように昭和生まれでも『一桁生まれ』の人はホントに少なくなってしまったのである。

今平和について思うこと

いろんな方がいろんな風に『平和について思われている』のだろうが、これは非常に奥行きの深いテーマだと思う。

あの戦争は日本だけが悪かったわけではないようにも思う

ただ、今の日本の平和を思うとき、今後これがどのように続くかも解らないのだが、

日本は戦争に負けて、アメリカと組めたのはよかった。 今の平和はアメリカがくれたもの』と、何となくそう思っていて、

島田さんとはその点で意見が一致したりしたのである。

 

なかなかいい時間であった。

島田さんをFacebook にお誘いしたのは私なのである。

昨日、『明日のFacebook にアップしますね』とお約束したものだから、こんな風に感想を述べていて、昭和一桁=旧制中学の最終学年で、『昭和二桁の方』とはちょっと違ったところがあるように思っているのである。

そういう意味では『教育』とは『その人の人生観のようなものを創る』なと思っている。

 

2018年9月3日

健康の集いの日に 体力測定をうけて

投稿者 : rfuruya

 

★三木市の『健康づくりの集い』行ってきた。

79歳の時に行って以来だから6年ぶりである。

その時は、『体力年齢 42.8歳』と出て最高に良かったので、

 

 

今回も「何とか40歳代を維持できてたら」と期待して出かけたのだが残念ながら、40代は出ずに『53歳』と10歳も増えてしまって、『残念だった』というのが正直な感想なのである。

でも、考えてみると『85歳のおじん』の体力年齢が『53歳』というのは、30歳以上も若い わけだから文句は言っておれないのかも知れない。

 

 

 

こちらが今回の結果なのである。

 

 

個別の項目で見ると

●『柔軟性』が2cmも悪くなってるのは、自分では納得できなくて、これは測り方が「悪かったかな」と思っているが、年齢で言うと22歳と20歳と抜群にいいので、文句は言えないのかも知れない。

●『筋力』は握力で測るのだが、これも38が 35.5 まで落ちている。

●『敏捷性』は前回と同じく『40歳』という評価で これはずっと運動を続けているからだと思う。

 

★『健康の集い』にはいろんな催しがあるのだが、その中の『体力測定』を受けてきたのである。

希望者いっぱいで、受付は長い行列である。

 

こんな項目の測定して貰えるのである。

 

 

大人気でこんな混雑ぶりである。

 

 

★ 最近はジムにも行って、筋力など鍛えているのでずっと50歳代は今後も維持したいなと思っている。

昨日も『健康の集い』に行く前にジムに行って1時間ほどトレーニングした後、2階の30メートルごとの表示のある『ランニングコース』で、ダッシュを10本ほどやってからの参加だったのである。

出来れば、来年までにもう少し『トレーニング』して体重など落としたら、『瞬発力』や『筋力』はもっとよくなるかも知れないので、もう一度『40歳代に若返る』ことを目標に精進してみたいと思っている。

何事も「関心を持つこと」が進歩に繋がる筈である。

2019年の『健康の集い』を目標にまた頑張ってみたいと思っているのである。

 

2018年9月2日

バイク寺 能勢妙見山 本瀧寺

投稿者 : rfuruya

 

★『バイク寺』として唯一日本で登録されているのは、能勢妙見山の本瀧寺だけらしい。

昨日は本瀧寺の執事長の野間秀顕さんが、わざわざ三木まで私を訪ねてお越しになった。

行ったことはないのだが、こんな由緒あるお寺である。

 

 

バイクカフェーなどもあって、二輪ユーザーに人気らしい。

 

 

 

こんなバイクファンたちが、交通安全祈願に訪れるようである。

 

 

Z1FAN CLUB の人たちも神妙に祈願を受けている。

 

 

昨日、三木までお越しになったのは、今後このようなバイクファンとの活動をさらに具体的に展開するのに、

どのような基本コンセプトで、具体的にどのような活動をすべきか』というご相談だった。

何はともあれ『本瀧寺さんNPO始動グループ』を執事長の野間さんを中心に登山・向笠・古谷の4人で立ち上げることにした。

 

そして、神戸谷上町の ラーメン屋『もっこす』でざっくばらんな会食を

 

 

本瀧寺の執事長 野間秀顕さん、なかなかのナイスガイである。

腕の太さは、ジム仕込み120キロのダンベルを持ち上げるとか。

ハーレーにも乗られるし、この頃のお坊さんは『一味変わって』なかなかいい。

初対面だったが、ぐっと近くなった感じである。

 

これは 谷上町の『もっこす』での動画である。

 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33787203

 

今月中に私も、本瀧寺までお伺いすることになるのだろう。

こんな立地なのである。

 

さて、今後どんな進展をするのだろうか?

 

2018年9月1日

人生100年時代の ”筋活〝

投稿者 : rfuruya

 

★ 人生100年時代の ”筋活〝 と題したこんな記事があった。

https://www.asahi.com/relife/special/kinkatsu/

 

いま、85歳。100歳まで生きれるのかどうかは解らぬが、事故でもない限り『もうすぐ死ぬ』とも思っていない。

同じ生きるのなら元気に生きたいと最近は「自分の健康」には大いに関心がある。

これらの記事全部読んでみたが、『筋活』も解れば解るほどいろいろあってムツカシイのである。

 

★まずは『ウオーキングに筋力アップの効果はない』という記事だが、これは私なりの素人考えで、15年前に整形外科の先生に、『筋力は幾つになっても付くから』と言われて、ストレッチを始めた時から、『ウオーキングでは筋力は付かないな』と思ったのが、これはたまたまだがあっていたようなのである。

記事の中にはこのように書かれている。

——筋力アップにはどのような運動が効果的ですか。

筋肉は瞬発性のある動作で使われる速筋と日常動作で使われる遅筋に分けられるのですが、加齢により速筋の方がより衰えることが分かっています。ですので、筋力アップのためには速筋をうまく鍛えてあげる必要があります。筋トレが最も効果的かつ安全です。「そんなことをしなくても、自分はウォーキングやランニングなど適度な有酸素運動をしているから大丈夫」と思う人は多いかもしれません。しかし有酸素運動は日々の暮らしには必要ですが、遅筋を使う動作のため筋力アップにはほとんど効果が期待できません。筋トレの効果をきちんと出すにはバランスのいい食事、特にたんぱく質をしっかり取ることが重要です。筋肉はたんぱく質でできているため、日頃から筋肉をつくる肉などの食材をきちんと取ってください。

筋力を鍛えると言っても、『速筋』を鍛えるのか『遅筋』を鍛えるのかな、自分で明確に目標を持つべきなのである。

体重を落とすために『遅筋を鍛える』方向にしてみたら、『基礎代謝量』が減って『体年齢』が上がってしまったりしたので、やはり当初の目標通り、『速筋を鍛える』方向にしようかなと思っているのである。

体組成計』簡単にいうと体重計だが、我が家にある数千円のものでも 『体重、体脂肪、骨格筋率、内臓脂肪レベル、体年齢、基礎代謝量など知りたい測定データ―』などが簡単に測れるのである。

ジムにある精度の高い器械よりは『甘めに出る』のだがそのほうが気分はいい。ちなみに体年齢は『71歳』ぐらいだったのに、『遅筋を鍛える』ように方向転換したら、『75歳』になってしまったのである。

 

    

 

★『年齢ごとに、活用する指標を変えよう』という記事もあって、

50代なら「体脂肪率」「内臓脂肪レベル」が重要。60代はメタボが心配なら「内臓脂肪レベル」、運動機能などが低下するフレイルのリスクが高まる時期でもあるので「筋肉量」「体内年齢」も、70代は「筋肉量」を継続的に見ながら体脂肪を減らしすぎないようにするといいでしょう。

ともあるので、やはり『速筋を鍛える』ほうがいいのかなと思っているのである。

最近よく言われる『体幹トレーニング』、これは殆ど毎日家でやっている。

これは『体幹トレーニング』の一つだが、これは毎朝実際にやってるので左右ともちゃんと出来るのである。

 

 

★今日から9月1日だが、いま通っている三木綜合体育館にはプールもジム・トレーニングルームもあるのだが、9月からは『1ヶ月3000円』で、プールもジムも『使い放題』という『新しいシステム』がスタートするのである。

兎に角、購入はするのだが、どのように使うべきか?

速筋』を鍛えるなら、重いものでやるほうがいいのだが『筋肉を休ます』ことも必要なので、休みを取るほうがいいともいうのである。別に、これだけが目標で生きているのではないのだが、いろんな知識が出来ると、迷ってしまうのも現実なのである。

こんなツマラヌ悩みに迷っている『筋活10か月目』なのである。

 

 

団体会員プロジェクト

  • 神戸ベンチャー研究会
  • 二輪文化を伝える会
  • KAWASAKI Z1 FAN CLUB
  • World Good Riders Association
  • 燦々sunsun
  • シーズカンパニー「リモア友の会」
  • e-音楽@みき
  • ベストコレクター友の会

団体会員リンク

  • ボランタリー活動プラザみき
  • e-音楽@みき
  • 緑が丘子ども会
  • 神戸市立フルーツ・フラワーパーク
  • ホシノインパル
  • 船場
  • SEAZ COMPANY
  • カワサキマイスター
  • JSP明石
  • インターナショナルトレーディングムラシマ
  • スポーツイン
  • 忍者
  • YRS 山本レーシングサービス
  • 月木レーシング
  • プロショップKIYO
  • ホーリーエクイップ
  • モトショップシロタ
  • 二輪文化を伝える会
  • 72.姫路カワサキ
  • カワサキZの源流と軌跡 - 三樹書房
  • World Good Riders Association
  • LIME GREEN FAN CLUB
  • 株式会社モリワキエンジニアリング
  • ヤマダホーム有限会社
  • はっぴいえんどプロジェクト
  • キッズサポートクラブ
  • 紙の単車屋
  • ハルタ
  • 株式会社 武雄タクシー
  • ライオン屋本店
  • ベストコレクター
  • 三木アネックスパーク
  • バイクショップTODA
  • TRカンパニー
  • バニービーチ
  • モトビークル-松島企画
  • オレンジワークス
  • 吉野歯科診療所
  • SUZUKI design - DENICO
  • 山本医院
  • 仔猿-CKデザイン
  • スクーテックジャパン株式会社
  • 株式会社北海製作所
  • リアライゼイション
  • 兵庫メグロ販売株式会社
  • 伽耶院
  • 株式会社キッズ
  • 有限会社橋本漆芸
  • TONE BLUE
  • 株式会社零カスタム
  • フォレスト・ホームズ
  • いとうともひさ
  • DANTHREE
  • 放射能ウオッチャー
  • メディアゼロ:カスタムインフェクション
  • Miyako Hybrid Hotel
  • 有限会社 小金井美装
  • WITH ME PROFESSIONAL RACING
  • SSS進学教室 緑が丘教室
  • MJP株式会社
  • 73.菊澤デザイン事務所
  • SR400 500 SNS
  • 池田うららプロジェクト
  • 公共の交通ラクダ(RACDA)
  • NPO法人発達障害をもつ大人の会
  • 菊水鮓西店
  • きっとウマくいく輪
  • O's Organizational Synergy
  • うはら特許事務所
  • テラモーターズ
  • AT HOUSE, Inc
  • 燦々
  • 仮面舞踏会
  • 山百合サポートセンター
  • KSSR 神戸スーパースポーツレーシング
  • 神姫興業株式会社
  • 浅間 RIDERS CLUB
  • 弦 Gen Hair Works

リンクはご自由にどうぞ。このリンクバナーをご利用下さい。
ザ グッドタイムス

終了した
プロジェクト・団体会員
  • 孫文を語る会
  • O's Organizational Synergy
  • グリーンピア三木
  • ノヴァエネルギー
  • インナー通販.com
  • 三木さんさんまつり
  • 三木セブンハンドレッド倶楽部
  • エクステリア風雅舎
  • cafe' かのん
  • 【光削】AIネットワーク